術後11ヶ月検診 | Kaedeの人生時計

Kaedeの人生時計

2022年2月卵巣腫瘍境界悪性のため両側卵巣子宮摘出手術をうけました。
病気知らずだった私が初めて人生時計を意識した日々の覚え書きと、同じ病気の誰かのために少しでも役に立てるといいな…。

術後11ヶ月の検診に行っていました病院

術後初めての造影CTと血液検査をしてきました予防接種

 

特に大きな不調があるわけではないものの、検診前は言いようのない不安感に襲われます。検査後から診察までの時間なるべく心穏やかに過ごせるように、お気に入りの本を読んで過ごします。

 

自分の順番が呼び出され、ドキドキしながら扉をノックして診察室に入ろうとした瞬間

 

「Kaedeさ~ん、CT問題なかったよ~」

 

先生、まだ顔も見えていませんひらめき

扉を開けてカーテンの向こうに先生の顔が見えたと同時に

 

「血液検査も問題ないわよ~」

 

「先生、こんにちは~、よかった~泣き笑い

 

きっと不安な気持ちを少しでも早く和らげようとしてくれた先生の気遣いが嬉しかったです照れ 診察ではホットフラッシュなどはないものの関節痛や手指のこわばりなどを伝えると次回骨密度を測りましょうということになりました。客観的にみて症状が出る前にフォローしてもらえるのもありがたいですピンク音符

 

まずは11ヶ月検診を無事に乗り切れたことにほっとしました。次回の検診はまた4ヶ月後、それまでは温泉行ったり、桜を巡りながら心穏やかに過ごしたいと思います桜