あのさぁ


今日は

1月8日で一か八かの

勝負事の日


「一か八か」の語源って

色々あるらしいね




一つ目の説が

もとは「一か罰か」だった

というもの


サイコロを使った賭博で

1の目が出るか、それとも罰(他の目が出る)か

が語源というもの


罰(バツ)がバチに変わって

イチかバチか

になったというもの




二つ目の説が

もとは「丁か半か」だった

というもの


これもサイコロを使った

丁(偶数)か半(奇数)かで勝負を決める

丁半賭博の

丁の上の部分の「一」

半の上の部分の「八」

をとって

一か八か

になったという説



他にも色々あるみたいだね



そのうち結論が出るだろうから

どれが正解か勝負しようか😆



なぁーんて言ってみたけど

アチキは賭け事はやらないから・・・


あっ

たまにサイコロキャラメルで遊ぶかな



でも

やる時は必ず

「3」と「6」で

サブローの北島

って言っているけれどね🤭



それ以外の賭け事はやらないよ


お馬さんがかけっこしていたり

自転車やオートバイが同じところを回っていたり

6艘の船が同じところを回っていたり

そんなところには行ったことないからね


あっ

モツ煮を食べたくなったなぁ




あなたもスタンプをGETしよう