5月4日(木祝)晴れ
昨日のラーツーに続いて天気が良いのでお出かけ。
My Cross Cub 十六夜くん、今日も痛いww
今日は五条通を西に向かった。
五条川端から五条河原町へ。
五条烏丸・・・
五条大宮・・・
西大路五条。
どんどん西へ。
京都西大橋を渡る。
道的には国道9号線と言うことになる。
千代原口からの・・・
国道沓掛。
ここから老ノ坂峠を越えにかかる。
爽やかなワインディングを気持ちよく走れた。
そして老ノ坂トンネル。
越えたら亀岡市。
ここは野条のあたり。
わりかし空いてるやん。
どうせGWなのでダダ混みだろうとあきらめていたが、一部を除いて軽快に走れる感じ。
国道9号線を快調に北西、京丹波・福知山方面に進んだ。
JR八木駅前。
国道477号線が合流してくる。
ここからしばらく9号・477号重複区間。
無造作にシャッターを切りながら走る。
これ、吉富駅のあたりだな。
園部までやって来た。
ここで国道477号線別れ。
しばし国道9号線を進むと・・・
京丹波との境目、観音峠。
そうそう。
十六夜くんはドライブギアとドリブンギアが変わっている。
正規のギアはドライブ14Tのドリブン37Tなのだが、十六夜くんはドライブ15Tのドリブン36Tと言うローギアード。
しかもケツは3インチのタイヤを履いているので、正規の2.75インチより2%ほどタイヤ外周がデカい。
登りでトルクが薄く感じるのだが、観音峠や老ノ坂峠ぐらいの坂道だと3速-4速あたりで丁度良く、そんなにストレスがなかった。
実はドリブンを37Tに戻そうか迷っているのだが、鞍馬山でも登らん限りこのギア比で問題ないらしい。
もっとも。
エアクリもスロットルボディーもマフラーも変わってるから純正8PSではないけどなw
観音トンネルを抜けると・・・
京 丹 波 !!
今日はここに来たんだ。
京丹波 道の駅 味夢の里。
と言えば?
うなぎりだー♪
うなぎりまだあるかなー?
味夢の里編は次回!
しばしお待ちを♪





















