丹波 道の駅 味夢の里 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

5月4日(木祝)晴れ

 

京都から亀岡・南丹市を通って西へ。

 

 

国道9号線観音峠を越えて京丹波へ。

 

 

やって来たのは道の駅「味夢の里」だ。

 

 

今日も賑わっている。

 

 

いそいで「うなぎり」を買いに行く。

 

 

まだたくさんあったー!

 

ジャンボうなぎり!

 

コレが美味いんだよ。

 

しかも、このバクダンおにぎり、うなぎを使っているのにお値段据え置き500円。

 

買わない手はない。

 

 

娘を除く家族3人がうなぎりを希望していたので3つ買った。

 

よし、これで目的は達されたw

 

 

売店のほうに回って物色。

 

 

鯖寿司は母の大好物だが・・・

 

 

なんと、京都府米に舞鶴の鯖!

 

しかも甘味料だの保存料だの一切使っていない上物。

 

見た感じ、鯖も割と肉厚だし、上品に断ち落としたタイプではなく、がーんと一枚まるまる乗っかっている。

 

これが1,750円だって?

 

買うに決まってんじゃん。

 

 

ついでに長老純米吟醸のミニボトルを手に入れた。

 

 

・・・何だコレ?w

 

 

んじゃ、帰ろうか。。。

 

 

ここで某ブロガーさんとニアミス。

 

この写真をよく見て・・・

 

こちらのブログをご覧いただきたい

 

 

 

「京徒然」をよく見てくださっている「いも男爵」氏がすぐそこにww

 

いも男爵氏、がっつり気付いてすぐさまコメントをくださった。

 

めでたくブログをフォローしてブロ友になっていただきました!

 

Thank You !!

 

この素敵なすれちがいに乾杯!!

 

 

ボクは「セローあるなー」ぐらいしか見てなかったんだけどw

 

痛車効果、ここに現るww

 

 

と言うワケで、国道9号線に出て京都方面へ。

 

 

丹波~篠山~イイとこ~よ~ ヨイヨイ♪

 

てなもんでぃw

 

 

観音峠を名調子で越えたボクと十六夜くん。

 

国道477号線別れの交差点で府道19号線に入った。

 

京都新光悦村・日吉ダム経由京北行きである。

 

 

ちょっとお散歩気分で、国道9号線を離れて山に入るコースを通って京都に向かおう。

 

 

道の駅 京都新光悦村・・・用事がないのでスルーw

 

 

府道19号線は走りやすいのよ。

 

たぶん、このブログをよく見てくださっている方は、ボクが府道19号線を通って京北周山と南丹を往来するのを好んでいるのをご存知かと。

 

 

ほどなく日吉ダムの看板。

 

 

そして道の駅 スプリングスひよしにやってきた。

 

 

・・・つっても、何だコノ大混雑。

 

駐車場に車が入り切ってないww

 

まー、キャンプだのBBQだののシーズンだもんね。

 

キャンプ場やBBQコーナーに日帰り温泉まで持ったスプリングスひよし。

 

大混乱も致し方なし。

 

と言うワケで、あまりの混雑ぶりにそのままUターンw

 

よし、このまま府道19号線を走って京北まで一気に行くか。

 

次回、おウチへ帰るよ。

 

では、しばしお待ちを♪