しゃぶしゃぶ食べよう | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

1月8日の夕方。

 

イオンモール京都にやって来ていた。

 

実はオカンの携帯電話が壊れて交換品が届いたのだが。

 

設定してみるとSIMロックが解除できていないっぽい。

 

で、ネットからSIMロック解除を申し出ようとしたのだが「すでに申請された端末です」と。

 

ウチの携帯は全員auからY!mobileに乗り換えていて、端末はau端末をそのまま使っている。

 

故障紛失サポートもauのままだったのでauに問い合わせに来たワケだ。

 

結論だけ言うと、SIMロックは解除されていたが、ボクが「SIMロック解除の更新」の項目に気付かずにいて、更新情報をインスコしていなかっただけだった。

 

もっとも、ショップの担当さんも1時間ばかりひねくり回して本社に問い合わせての結果。

 

プロも気付かないところに更新ボタンを隠すなよww

 

 

一安心のところで、オカンが「みんな付き合わせてしまったので晩飯おごる」と。

 

 

で、しゃぶしゃぶの但馬屋にやってきた。

 

 

ここなら食べ放題だし、一人3,000~5,000円と言うところでまぁまぁ手ごろと言う。

 

 

それならと言うことで、国産牛肩バラが食えるコースを食おうと言うことになった。

 

 

京都牛かぁ。

 

但馬屋は名前の通り但馬、神戸ビーフがメインのお店だが、こういうフェアもやってるんだね。

 

 

ちょっと夕食には早い時間だと言うこともあって、すぐに席に通された。

 

 

かごの屋はよく利用していたが但馬屋は初めてだったのでシステムを見る。

 

 

ハーゲンダッツのアイス食べ放題。

 

それ以外はかごの屋と似たようなものだった。

 

 

あらためて「これでいい?」

 

 

ボクは牛をあまり食べないので何でもよかった。

 

選んだコースには・・・

 

国産牛肩バラ
豚ロース
豚バラ
鶏もも
野菜各種
うどん・ラーメン
ご飯
アイスクリーム各種

 

これが90分食べ放題だった。

 

詳細はこのあたりこのあたりをご覧いただくと良いかな?

 

 

ちなみにボクの知っている限り、但馬屋は京都と愛知にしかお店がない。

 

全国区ではないのでご存じない方も多いかもしれないが、「かごの屋」や「しゃぶ葉」などと大して変わりはない。

 

 

定量コースや高級牛コースもあって、しゃぶしゃぶ、すき焼きの専門店だ。

 

「かごの屋」みたいにいろんな食べ物をオーダーできる方向性ではない。

 

美味い肉を腹いっぱいなコンセプトと言って良いかもしれない。

 

 

学生さんや若いグループがたくさん訪れていらっしゃったが、こういうシステムがあるらしい。

 

学割90分豚食べ放題2,200円なら、下手にファミレスで食うよりコスパは高そうだ。

 

 

ドリンクのほうはわりかし種類があった。

 

 

始めてくる店はワクワクするねぇ。

 

どんな感じかなぁ。

 

食べ放題も楽しみだなぁ。

 

 

イオンモール京都店は全席IH仕様。

 

 

これなら子供さんにも安心だし、お手入れもカンタンと言うワケだ。

 

 

お鍋が設置された。

 

出汁は昆布出汁と白湯出汁を選んだ。

 

 

とりあえずはドリンクバーで飲み物を取って来た。

 

オカンはドリンクバーをオーダーせずに一杯呑むようだ。

 

 

ドリンクバーにはコーヒーマシンもあった。

 

食後にはハーゲンダッツのアイスクリームとコーヒーと洒落こもうか。

 

と思っていた時期もありましたww

 

では、怒涛の食い放題編。

 

明日にお届けww