あれ?ヘッドライトが??? 2/2 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

9月27日(月)晴れ

 

ヘッドライトバルブの部品が脱落すると言う、ハロゲンバルブにはないトラブルを食らった。

 

 

My CROSS CUB 十六夜くんはヘッドライトの電流を交流から直流化してLEDバルブを積んでいる。

 

最近のLEDバルブは性能が良いが、片面発光だったり、大きすぎて(長すぎて)クロスカブのヘッドライトハウジングに収まらなかったりするものがある。

 

 

 

その点、ボクの使っているコヤツは両面発光で冷却も良く、大きさも適当だし、光軸調整も問題ない(何も加工しないでポン付けするとカットラインは出ない)ので、便利に使っていたのだが。。。

 

意外な構造上の落とし穴ねw

 

でも、レビューを見る限り、冷却ファンのキャップが脱落したという報告はないので、単にボクの個体がハズレなだけだったのかも知れない。

 

 

とにもかくにも、別にバルブ自体には何の問題もなかったので、キャップを取り付けて、瞬間接着剤で固定すると言う荒業で修理。

 

 

よし、暗くならない前に取り付けて、暗くなったら光軸調整しよう。

 

 

現場に戻ってバルブをヘッドライトユニットに取り付け。

 

 

ゴム製ブーツも取り付けて・・・

 

 

これで良かろ♪

 

 

ユニットに取り付けてプラグを差し込み・・・

 

 

光軸調整用8mmを仮止め。

 

 

カバーをケースに固定して・・・

 

 

ヘッドライトのユニットを仮止め。

 

ここで・・・

 

 

点灯!

 

お、大丈夫。

 

点くね♪

 

では、元通りに復元。

 

 

ヘッドライトガードもかましてボルトを締めて行く。

 

 

よっこらせ。

 

ここはもう固定しちゃっても良い。

 

 

光軸調整用の8mmと、フォグとヘッドライトカバーを共締めしているボルトだけ仮締めにしておいた。

 

 

ヘッドライトの光軸調整。

 

???

 

どっか組み違えたかな?

 

一番下に向けたところでイイ距離になった。

 

もしかして、前は上げすぎてた???

 

 

フォグランプ右を調整。

 

 

そこにフォグランプ左を重ねた。

 

 

確認。

 

ヘッドライトのみ。

 

 

フォグランプも点灯。

 

オッケーです♪

 

 

ちなみにクロスカブのヘッドライトは本来ハロゲンの交流35W/35Wタイプ。

 

今の仕様は直流LEDヘッドライト30W/30W+フォグランプ5W×2。

 

まぁ、ちょっと定格電力をオーバーしてる感じかなww

 

その代わりめっちゃ走りやすいし。

 

てゆーか、フォグライトは暗い夜道か、ウエットのトンネルぐらいでしか点けないから、バッテリーにはそんなに負担をかけてないはずなんだ。

 

 

脱落したパーツも収まってるようだし。。。

 

 

よし、修理終了。

 

作業が終わった頃には夕闇があたりを包んでいた。

 

が。

 

実はこの間40分ほどの出来事ww

 

大層に2日に渡ってブログを書いたのだが、17:30過ぎから18:00過ぎまでの30~40分ww

 

何が幸いかって、ヘッドライトのバラし方を知っていたことももちろんだけど、うまい具合に日が暮れて光軸調整まで一気にできたからかな。

 

これでしばらくもてばイイなぁ。。。