ショートショート「パンの買いだめ???」 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

12月13日(日)曇り

 

今日は所用あって京都駅に行ってきた。

 

所用っつっても散髪なんだけどw

 

もう年末だし、頭も正月用にしないとねww

 

頭の中身は年中、盆と正月とハロウィンとクリスマスと灌仏会が一緒に来ている楓さんだがwwwww

 

 

ボクが京都駅に着いたとき、一瞬だけ空が晴れていた。

 

基本、「雨男ではない」楓さんは、たまに奇跡の晴れを呼ぶww

 

 

京都駅はそこそこ賑わっていた。

 

12月13日と言えば「我慢の三週間」最後の週末だったのだが、人々は気にしていないかに見えた。

 

全国的にも京都でも、新型コロナウイルスが猛威を奮い、どんどん患者さんが増える中で、京都の西脇知事は「観光第一」と言わんばかりに最小限の「往来の自粛」を呼び掛けていて、おかげで京都もコロナ患者数はうなぎのぼりに上昇していた。

 

悪循環だと思う。

 

「今までコロナにかからなかった」+「まわりに患者も渡航者もいない」=「私はコロナにかからない」と言う図式が人々の頭の中に蔓延しているように感じるのだ。

 

慣れと言うのは怖い。

 

これまでにない未曽有のコロナ患者増加の中で、「京都観光に来ている風」な方が多い。

 

知事はどう思っているか知らないが、府民は「来るのも行くのもお断り」なのだ。

 

もちろん、国会議員にとっても京都府知事にとっても、観光・飲食業界の票は大きいだろう。

 

だが、今は一票より一命じゃないの?

 

そりゃさ、観光飲食業界も大ピンチだってのもわかるけどさ。

 

お国や地方行政は援助できないの?

 

国家予算の予備費7兆円はどこに行ったの?

 

桜を見る会で使ったの?森友学園?加計学園?

 

そんなことより医療機関救えよ。

 

国民いなくなったら票どころじゃないぞ?

 

それと。

 

こんな混乱の中で、Go Toをはじめとする経済再生計画を中断できないのは、「その施策以外に方法を考えてませんでした」って暴露してるようなもんじゃない?

 

政治家って頭悪いんか、ブレーンがブレインじゃないんじゃないの?って疑ってしまうよ。


(政府が重すぎる腰をやっと上げたのは12月15日だった。)

 

 

 

 

 

閑話休題♪

 

散髪を済ませたボクは、お昼ごはんとストックのパンを買うために、例のお店に来た。

 

 

MASION KAYSER JR京都伊勢丹店。

 

まぁ、例の「お高いパン屋さん」だなww

 

お昼におウチに帰るにはちょっと急いで買い物をしなきゃいけなかったが、まぁ想定内。

 

 

バーッと店内を物色してトレイに乗せ、清算。

 

何か知らんが五千円札が吹き飛んだぞ???w

 

 

京都駅を急いであとにした。

 

 

 

 

 

おウチにて・・・

 

 

こらこらw

 

物色するんじゃないwwwww

 

さて・・・と。

 

荷ほどき。

 

 

バゲット~♪

 

 

コンビーフサンドイッチ~♪

 

 

ゴーダチーズとベーコンのシュクル~♪

 

 

モッツアレラチーズとトマト~♪

 

 

プリエ オ ショコラ~♪

 

 

はちみつ入りエクメック~♪

 

 

ハードブレッド(食パン)5枚切り~♪

 

 

ブランショコラのラスク

バゲットのラスク~♪

 

 

ついでに京都駅構内で買ったマネケンの~

 

チョコワッフル

ワッフルのラスク~♪

 

 

・・・と、買いだめしたつもりだったのだが。

 

オカンがな、パン好きやねんよ。

 

何かチョコチョコつまんどるなと思ってたら~

 

夜はバゲットでチーズフォンデュすることになって~

 

結局、食パンしか残らないと言うw

 

まぁ、イイけどねwwwww