お散歩(京北~日吉) | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

5月17日(日)霧雨のち晴れ

 

いまだ緊急事態宣言中の京都。

京都市から出ない、立ち寄りは1ヵ所だけ、基本屋外、と言う自主規制付きでお出かけ。

 

京都市街地を出発したボクと十六夜くんは鞍馬山を登り、花背峠を越え、花背の集落を京北に向かっている。

 

 

集落からいったん離れて、国道477号線の走り良い区間を京北町に向かう。

 

 

さて、道は進んで国道162号線の看板が出た。

ほぼほぼこのあたりから京北の街に入ったと言って良い。

 

 

国道477号線と国道162号線の交差点。

 

 

要は「道の駅 ウッディー京北」がある場所なのだが、ウッディー京北はコロナ自粛休業中だった。

 

 

仕方ないので国道162号線を北に向き・・・

 

 

休憩をとる。

 

 

3密になりようがないww

オレ以外誰も停まってねーよwwwww

 

 

それから一旦元来た道を戻って府道78号線に入った。

 

 

府道78号線は日吉町(京都府南丹市日吉町)の日吉ダムに続く道。

常にセンターラインがあり、アップダウンがなく、適度に緩いコーナがある良い道だ。

 

 

ボク、この道が好きなんだよね~。

すっごく走りやすいの。

 

 

掟破りの隣町突入、京都市を離れること約15分。

「道の駅 スプリングスひよし」までやって来た。

 

もちろん京都府下であり、京都市を離れたと言っても最短距離で9km、南丹市の中心「園部」まではまだまだ遠い山の中である。

 

 

が、こちらでは最小限の(?)お土産を買った他は何もせず、コーヒー1本を買ってすぐさま出発。

と言っても、神戸から来て今から福井県へ行くと言っていたBMWの大将とはお話ししたがなー。

 

 

帰りは府道19号線の看板が出る。

実は府道78号線は「上佐々江」と言うところで府道19号線に切り替わっている。

 

一本道の途中から道の名前が変わっているということだ。

いずれにせよ走りやすくてとっても好きな道であることに変わりはないけど♪

 

 

まぁ、こんな雰囲気だな~。

 

 

けっこう知ってらっしゃるツアラーさんも多くて、いっぱいヤエーするよ。

 

 

国道162号線に戻ってきた。

早くも五条天神川の看板が出る。

 

 

あまりにも爽快なので路肩に立っているオッサンと後方視界をめっちゃ気にしてしまうw

実際、このあたりにコケオドシかなんか知らないが、パトカーが1台停まっていた。(警官乗ってた。)

 

 

ウッディー京北のあたりまで戻ってきたようだ。

 

 

相変わらずウッディー京北は閉鎖中だが、今日あたり(6月1日頃)から開いてるんじゃないかな?

 

 

今度は周山街道を京都市街へ向かって進む。

 

 

このあたりは相変わらずライダーさんが多い。

美山や名田庄あたりまでお散歩されるのかもしれない。

 

 

あっという間に杉坂口。

 

この先、京見峠から鷹峯へ帰るか、高雄から福王子へ降りるか。。。

 

 

で、高雄コースに決定。

↑写真は御経坂峠の「楓のトンネル」で、今の時期は新緑、秋は紅葉ですっごく奇麗なところ。

 

 

さて、道は福王子を通過し、天神川丸太町の立体交差付近。

しばらくこのまま天神川通りを走って・・・

 

 

三条西大路から五条に向いて帰った。

 

 

今回は十六夜くんが極めて快調だったような気がする。

やっぱり久しぶりだからかな~。

 

バイクも走りたいやね。

 

 

おウチに帰ってからアフターメンテ。

 

 

と言っても、チェーンに注油しただけだけどw

 

そしたら・・・

 

 

嫁「そんなにイジらなアカンもんなん?」

 

 

楓「走った後はマッサージみたいなもんやな。」

 

 

嫁「???」

 

 

京都市をはみ出したのは9kmだけ。

あとは公約通り。

 

ま、自主規制の段階的緩和ってことでw

 

では、今日のお土産のコーナー!

いずれも道の駅スプリングスひよしにて購入。

 

 

九条ネギ(2束)。

 

 

ほうれん草(2束)。

 

 

新タマネギ(4つ)。

 

 

丹波黒豆そば(3人前)。

 

 

そして、丹波ワイン。

 

 

「てぐみ」って言うヤツの白ワインで・・・

 

 

国産のブドウを丹波のワイナリーでワインにしたもの。

 

 

まだ飲んでないので、お味のほどは後日ご紹介♪

 

 

 

・・・と言うワケで、鞍馬~花背~京北~日吉、お散歩終了。

 

いつになったら「温泉ライダー」再開できることやら。。。

 

落ち着くまで気長に待ってちょ~。