伊賀でごはん | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

9月20日(金)曇り時々雨

 

ボクと My CROSS CUB 十六夜くんは青山高原にいた。

 

青山高原リゾート ホテル ローザブランカ」にある「朝妻の湯」を楽しんだのだ。

 

 

温泉から出たボクは

 

 

暖簾をくぐってバーデ棟内をブラブラ。

 

 

スーパー銭湯ではないので、特に何もすることも無し。

 

 

フロントのお嬢さんに挨拶をして・・・

 

 

本館に戻った。

 

 

ブティック&お土産処でお土産を購入。

 

 

眺めのいい豪華でロマンティックなロビーを通りぬけて・・・

 

 

玄関を出た。

 

 

「ローザブランカ」には本館と温泉の他にログハウス(コテージ)があるらしい。

 

 

ブラブラと見学。

 

 

キャンプもいいけどコテージもいいなぁ。。。

(料金については、今は考えないw)

 

 

温泉も設備も良かったし、★★★(楓3つ)の大満足だなw

 

 

と言うワケで、「ローザブランカ」をあとにした。

 

また来るよ~♪

 

 

ローザブランカは山の中にある隠れ家リゾートだ。

 

そこから山道を下り、ほどなく国道422号線に戻った。

 

 

とは言え、のんびりとした風景が続く。

 

 

伊賀市内に向こうと言う時にはちょっと晴れ間も見えていた。

 

 

ローザブランカから上野市街まではバイクで20分程度。

 

 

名阪をくぐって伊賀上野市に入ったボクはごはん探し。

 

 

国道422号線「桑町」近くに、評判の良い中華料理店があるのを見つけた。

 

 

中華料理 正龍」さんだ。

 

 

さっそく店内へ。

 

 

いらっしゃいました~♪

 

 

すでに午後1時半、ウイークデーと言うこともあって、店内にお客さんは1組だけ。

 

 

カウンター席に陣取ってメニューを眺める。

 

 

ふむ。

 

 

なるほど。

 


 

餃子定食とか半チャンセットとかはないみたい。

 

ラーメンとミニ焼き飯をオーダー。

 

 

ほどなく。

 

 

おっ、来た来た♪

 

 

これはもしや・・・

 

 

懐かしの中華屋さんの味が食べられるのでは???

 

 

麺は中麺の縮れ。

 

 

スープは澄ましの鶏スープのようだ。

 

 

こちらはパラッパラに炒め上げられたハムと卵の焼き飯。

炒飯ではない、焼き飯♪

 

 

いっただっきま~す♪

 

!!

 

コレは懐かしい!

 

今や伝説となった大衆中華屋のラーメンと焼き飯だ!

味もなかなか、侮れない。

 

しかも、並ラーメンとミニ焼き飯がこの量だ。

焼き飯を並にしなくてよかったよww

 

 

中華屋だけにチャーシューがやたら美味い。

 

 

イッキ食いからの~

 

 

イッキ飲み(?)ww

 

ごちでしたー♪

 

 

すでに誰もいなくなったお店で、お店のおねいさんと少し話して出発。

 

また来るね~。

 

 

午後2時。

 

お昼を食べてから再び走りだそうとしたとき、ちょっと不穏な雲がかかってきていた。

 

「あの雲のほうに行かないと帰れないんだよね~」

 

ひとりごちて出発w

 

さて、帰りの道中、如何なりますか。

 

今回はココまで。

 

次回、一気に京都まで帰るよー。

 

お手すきの方は見て行ってくださいな♪