書く事が山盛りな、ソウル旅。
 
トッケビのロケ地から、テンションが上がったまま歩いて戻ると、
大漢門の前に、人だかり。

こ…これは、もしや…と思っていたら、


やっぱり

 

門の所で、交代式が始まるところラブ

 

どの国でも、太鼓の音で行進するのって、かっこいい!

 

韓流ドラマそのまま。

 

こちらの宮は、1日に3回 交代式があるんですが、

時間を合わせて見に行こうと思っていたので、

帰りがけに偶然見られて、ラッキー音譜

 

しかも、景福宮(キョンボックン)の人は

わりと無表情で写ってる写真が多いのに、

徳寿宮(トクスグン )の人は、笑顔ニコニコ

 (若い頃の西田敏行さん風 アジョシ)


夢中で写真を撮っていたら…iPhoneの充電が切れたびっくり

私、このあと一人で、別の友達と待ち合わせなのにアセアセ

 

行き先は有名なカフェだったので、友達が場所を検索してくれ


「Kaeちゃん、いい?◯◯駅で、△番出口から出たら…」

と、メモを持たせてくれて、

初めてのおつかいの、こども状態涙

久しぶりに、アナログの大切さを実感しました。

 

無事に、カフェに到着〜。

某有名アイドルが経営しているそうで、オシャレで良い場所にあります。
 
ソウルのカフェは、携帯の充電をしてくれるので一安心。

自分が充電ケーブルを持っていない場合、お店の人に携帯を渡し、カウンターの中に携帯を預け、充電してもらうという方式。

無事に友達と会えました

夜は、ともえちゃん、サニーちゃん、ララと ジンギスカン屋さんみたいな所へ。


韓国は、焼くのは大体やってくれるので
とてもラク。

サニーちゃんが、海苔を「ノリ」と言うので、韓国語もノリと発音すると思ってたら、本当は海苔は「キム」なのだと、この日 知る
 

つづく