一日目の後半です。
 
ソウルで、したかったことと言えば、カフェ巡り。
 
友達のウンミちゃんも、週に1回は新しいカフェへ友達と出かけるそうで
彼女のインスタには、いつもオシャレなカフェが出てきます。
 
こちらのカフェ「커피 한약방(コピ ハニャクバン)」。

入口から、こんなにレトロでかわいい!

 

水出しアイスコーヒーや、ドリップコーヒーを出してくれます。

 

 

お店の中も、オシャレな人が多め。

 

 

ここのカフェ、こんなに狭い路地を進むと現れます。

 

コーヒーを持って、隣接するパン屋さんへ。

 

ここもレトロで、懐かしくオシャレな内装。

 

 

系列店なので、コーヒーと一緒に ここで食べる事ができます。
「ケーキをお求めの方は、ここの2階にも行かれますよ。」と教えて頂き、
またまた隣接する建物の2階へ。
 
「こういう、古い物件をリモデルしたカフェが増えているよ」と
ウンミ先生。
 
趣がある内装と、アンティークの家具が落ち着きます。
韓国にも、こういう場所が残っているって新鮮でした。
 
さてさて。

続いての目的、「韓国コスメ」が欲しい!という私の願いを
ウンミ先生が叶えてくれるために、明洞(ミョンドン)へ。
 
歩いていたら段々、蒸し暑くなってきたので、扇風機を二人で購入。
2つで、1500円ぐらいでした。
 
昨年、明洞で買い物をした時、ピアスが激安セールだったんですが、
昨年来た時よりも、1週間早かったせいか、どのお店も あまり「安っ!」という
感じでは無かったです。
 
コスメを買うために向かったのが、「OLIVE YOUNG」。
いつも、違う物ばかり見ていたので、明洞のオリーブヤングが
こんなに広いとは知りませんでした。
 
日本(主に新大久保)で、クッションファンデをチェックしてから
行ったのですが、ウンミ先生が教えてくれたのが、コレ。
【エイプリルスキン】というブランド。
「パーフェクト マジック カバー フィット クッション」の
22番(普通の肌色)にしました。
 
これは、マットになり過ぎず、カバーもしてくれて気に入ってます。
お値段も、2400円ぐらい。(確か。)
ウンミ先生のセンス、前から信じてたけど、さすがドキドキ

ウンミちゃん、他の友達が羨ましがるくらい、肌が白くて綺麗
 しかも、コスメも詳しいので、話していて楽しいです。
(何となくの英語と、翻訳アプリを駆使しての会話だけど、伝わる)

買い物をして、少しお腹が空いたので、こちらも念願のものを。
ウンミちゃん家族が、前から通っているという、明洞の中華屋さん。
 
そして、こちら…ジャージャー麺音譜
韓流ドラマを観ている人なら、きっと「あれ食べたい」と
一度は、思った事があると思います。

よく見かけるのは、家にジャージャー麺を出前して貰うシーン。笑

「出前じゃないと食べられないの?」と聞いたら、
お店にも食べに行くよと、連れて行ってくれた。
 
こうやって、箸2本で混ぜてましため
黄色い沢庵↑これもよくドラマで見るやつ。
ジャージャー麺が油っぽいので途中で、沢庵を食べる。
あと、なぜかタマネギ。(カレーの福神漬けとラッキョウな感じ?)
 
「マンドゥ(ギョウザ?)」と、
名前忘れたけど↓これも美味しかったニコちゃん
(他の友達に「すごい高カロリーだね…」と言われましたけど、まあいいか!)
 
お腹がいっぱいになり、漢江をお散歩。
(実際は、もう少し暗いです。)
 
夜の漢江といえば、デートスポットだそうです。
(周り見たけど、友達同士が多かった。)
コンビニが川の近くにあるので、アイスを食べながら夕涼み。
 
一日目から、満喫しました。
 
つづく。