この歳になったらこれと言って夢も無く

これと言って希望も無い。

 

と言っちゃあ虚しい感じですが

本当に今は穏やかに生活しているので

このままのほほんと出来ればなぁってだけなんですよ。

 

生活にもこれと言って困っている訳でもなく

あぁ、夫のやらかしには困っていますけど

連載でも書いている激動の日々に比べれば

毎日が穏やかに過ごせているだけでもう十分。

 

 

そんな事を言いながらも

よくよく考えれば

『○○したいなぁ~』的な事はある訳です。

 

昨日はニコニコ嫁ちゃんがお腹の具合が悪く

最初は赤ちゃん孫ちゃんが下痢になり

次に爆笑息子がうつったのか下痢になり

最後に嫁ちゃんに来たらしく

非常に厳しい状況だったので

とにかく『一人で寝かせといて』状況だったらしく

息子と孫ちゃんが朝から夕方まで来ていました。

 

息子は久々の猫触り放題で

孫ちゃんは初猫ナデナデでした。

 

今までも触った事はあるんだけど

チョンチョン程度だったのね。

黒猫しっぽ黒猫あたまチョコよご苦労様でございましたww

 

お昼はクリームシチューの予定だったんですが

何やらお医者から牛乳は避けた方がいいと言われたそうで

急遽野菜スープに。

 

コンソメとミックスハーブでコトコトと。

・じゃが芋・玉ねぎ・人参・ブロッコリー・プチトマト・鶏肉

 

スパゲティサラダ。

・サラスパ・きゅうり・ハム・レタス・紫玉ねぎ

味付けは塩コショウ少々にフレンチドレッシングとマヨネーズ。

 

里芋の含め煮。

白出汁を沸騰させたところに冷凍里芋投入。

15分煮て火を消してほったらかしてる間に味が染み込みます。

 

里芋も中国産はお安いけど、国内産はお高いねぇ。

冷凍里芋が10個くらいしか入ってないのに380円て!ポーンハッ

2袋買いましたけど、口には出さずとも

「国内産の里芋だぞ!」と心の中で言うww

 

衣がカリッカリの唐揚げ。

孫ちゃんの好きなフライドポテトを揚げるんで、どうせならと。

 

レンチンで出来るリンゴのコンポートを

今回は煮崩してみた。

 

食後に紅茶にこのまま入れたら好評だったよ。

このままジャムっぽく食べても良しだし

リンゴはお腹にも良いしね。

 

撮影する前にうっかりジップロックしちゃいました。

牛肉と牛蒡の甘辛煮。

すき焼き風に豆腐を入れて煮直してもいいし

玉子に付けて食べると美味し。

温める時に玉ねぎ切って入れて牛丼風にしても良し。

 

レモンチキン。

材料は鶏肉1枚に付き

・鶏肉(一口大に切る)・レモン汁大2・塩こしょう小1・ミックスハーブ小1

半日から一晩冷蔵庫で寝かせるだけ。

そのままタレごとフライパンに入れて焼きます。

ミックスハーブの代わりに100均でも売ってるハーブソルトでもOK。

 

定番の出汁巻き玉子。

1本で玉子Lサイズが4個。

 

夫が自分も食べたいと言うので焼くw

息子達に作ってあげるのは全然平気だが

夫に作ると思うとめんどくさくなるw

 

全部お持ち帰りになりましたよ。

 

 

でね

 

昼食後に息子は元自分の部屋でお昼寝。

リビングのお値段以上ニトリで買ったソファーベッドで

いつもの様に夫と孫ちゃんがお昼寝って予定だったんですが

 

今回は孫ちゃんが全く寝ないw

寝る兆しも無いww

 

本屋に売ってたお野菜と包丁セットを買ってたからか

 

 

アンパンマンの電子レンジで遊ぶ遊ぶ

 

 

で、ふとじぃじを見ると熟睡していたが

 

じぃじの上に車やブロックが積まれてるww

 

見ようによればおばけ納棺の儀ww

色々供えられとるww

 

パパもじぃじも寝てるからって事で

孫ちゃんと二人でお散歩に行きました。

 

いつなんどき走り去られるかと思ったら手を離せず

写真を撮る暇が無い滝汗あせるあせる

 

近くの公園(徒歩5分)に行く道すがら

 

赤ちゃんハッ『あっ!ちょうちょちょうちょ!!』

 

ポーンハッ『ちょうちょって言えるん!!』

 

急にしゃがみ込み

 

赤ちゃんハッ『あっ!あり!!』

 

ポーンハッ『ありって言えるん!!』

 

道の端を指さして

 

赤ちゃん音譜『あっ!紅葉はっぱ!いっぱい!』

 

ポーンハッ『はっぱって言えるん!いっぱいって!すごい!』

 

ばぁばは驚きまくりww

 

 

公園の前にある

信号機の無い横断歩道ではパー手を上げるし

 

ポーンハッ『ヒャー!えらいねー!』

 

驚きの連続w

 

すべり台に駆け寄って一人で登って行くのに

落ちないかとヒヤヒヤ。

 

最上段に登った所で

すかさずすべり台前方に回り込むばぁばに

 

赤ちゃんおいで『ばぁば!おいで!どうじょ~』

 

真顔『いやさすがにそれは無理。

 ばぁばはお尻が入らないから無理。』

 

何度もすべり台で遊んで

登るたびに

 

赤ちゃんおいで『ばぁば!おいで!どうじょ~』

 

真顔『いやだからそれは無理。

 ばぁばのお尻入れたら抜けないから無理。』

 

を繰り返すww

せっかくのお誘いですが

ママなら大丈夫でしょうけど

ばぁばは無理で申し訳ない。

 

公園からの帰り

いきなり

 

赤ちゃん『スプッ!!』

 

と言って立ち止まる孫ちゃん。

 

最近覚えた【ストップ・用意・ドン!】らしい。

年長さん達の運動会の練習を見てるからかねぇ。

 

デレデレ『よ~~~~い、ドン!

 

ε≡≡赤ちゃん『ドン!』

 

ゲロー『孫ちゃん!

ばぁば走ったらコケるから危ない!』

 

いやマジでww

用意ドン!と自分で言うときながらなんですけどw

転んでヤバイのは孫ちゃんよりもばぁばww

 

それでもその後も家に帰る僅か徒歩5分程度の道を

 

赤ちゃん『スプッ!!』

ε≡≡赤ちゃん『ドン!』

 

を繰り返し

 

ゲロー『いやだから!

ばぁば走ったらコケるから危ない!』

 

が続く。

なかなか帰れないww

 

でも孫ちゃんはめっちゃ楽しそう。

 

階段のある分かれ道に来たら

家と違う方向に行こうとするんで

 

滝汗あせる『そっちに行ったら帰られへんねんて』

赤ちゃんドンッ『いや!!』

滝汗あせる『いや、だからそっちに行ったら帰られへんの!』

赤ちゃんドンッ『いや!!』

 

の連続で

後3分ほどで着く距離が遠いww

 

やっとの事で帰宅しておやつにする。

 

おやつは定番のたぺっこ動物。

 

 

息子が英語を読み上げながら

箱の裏の動物名と照らし合わせてる。

さすが元ユニセフボランティア。

 

 

そこでだ

 

グッウインク『今からおもちゃ買いに行こうぜ!!』

 

と言うてみたら

息子が

 

爆笑『行こうか音譜

 

と言う。あら珍し。

 

いつも『いいよいいよ』と断るのが多いのに。

 

アセアセ『ぼ、僕は疲れたから留守番に…』

ニヒヒ『望むところだ!w』

 

 

一度言ってみたかったのよ

おもちゃ屋さんで孫に

 

デレデレ『さぁ!何でも好きな物をお選び!』

 

ってwww

 

 

とりあえず何でも買ってあげるww

欲しいならあれもこれも買ってあげるww

 

孫を連れておもちゃ屋さんに来たかったのよ。

 

びっくり『いやそれじゃなくもうちょっと小さいのにしようか?』

真顔『いいよ!欲しいんだったらそれにすれば!』

びっくり『いやアンパンマンはどこかな?』

 

アンパンマンの売り場に行くと

これまた大きな箱を持ち上げようとする孫ちゃん。

 

びっくり『そ、それは何かなぁ?ハンバーガー屋さん?

小さいぬいぐるみはどうかなぁ?』

真顔『いや、欲しいんやったらそれにしたりーな。』

 

売り場を戻るが先ほどの救急車の前を通る訳で

再びさっきの写真の様になるww

 

びっくり『そしたら小さいのにしよう!』

 

って事で

 

 

こんなの1台では納得しないのはばぁばの方だ!!ww

 

真顔『で?ほかは?』

びっくり『ほか!?』

真顔『そしたらプラレール行こうか!こっち!』

 

何度も来てるので売り場がどこか良く知ってるw

 

新幹線後ろ新幹線真ん中赤ちゃんキラキラキラキラキラキラ新幹線真ん中新幹線前

 

目が輝く孫ちゃん。

最近孫ちゃんちは

トミカに加えてプラレールを導入しているので

電車車両に食いつく食いつく。

 

爆笑『そしたらこのドクターイエローにしようか?電気付くし。』

赤ちゃん『うんうんうん音譜音譜音譜

 

 

爆笑『じゃあ、この2つで』

真顔『あの、出来れば5000円以上でお願いしたいんですが』

びっくり『えっ?なんで?』

真顔『アプリクーポン使いたいから。』

 

って事で

追加が【シュッシュッポッポ―!】の蒸気機関車。

 

 

よしよしww

 

レジに行くと夕方だったから貸し切り状態のおもちゃ売り場で

とてもとても手持無沙汰な店員さん達に

 

デレデレ『今日はこれと言って何でもない日なんですけど

誕生日でもなんでもないんですけど

「おもちゃ買いに行こうぜ!」って事で来たんです。

孫に何でも好きな物買ってあげるって言うのが夢で~』

 

と言うと

 

お父さん『ちょっと待ってくださいね~』

 

って言って

プラレールのお片付け箱(ダンボール組み立て)を

おまけにくれましてね

 

爆笑『わぁ!良かったなぁ~』

赤ちゃんハッ『おぉぉぉ!』

 

とても喜んだせいか

 

お父さん『ちょ~~~っと待ってくださいね~』

 

って再び奥に戻った店員さんが

 

お父さんあせる『これプラレールのカレンダーなんですけど…

もうあと少しで終わっちゃいますけど…』

 

爆笑『わぁ!良かったなぁ~』

赤ちゃんハッ『おぉぉぉ!』

 

ありがとうエディオンちゃん!

 

駐車場に行くまでの間

 

デレデレ『良かったなぁ!』

赤ちゃん音譜『なぁ!!』

デレデレ『嬉しいなぁ!』

赤ちゃん音譜『なぁ!!』

爆笑『最近「なぁ」って言うたら「なぁ」って返すねんw』

デレデレ『なぁ!!』

赤ちゃん音譜『なぁ!!』

 

駐車場で分かれて私は買い物をしてから帰宅すると

 

 

帰りの車の中では

昼寝をしなかったせいか爆睡だったそうです。

ドクターイエローを離さずにいて

ばぁばは嬉しゅうございます。

 

爆笑『今電池入れてプラレールで遊んでる所。

喜んでる。ありがとう』

 

と電話がありました。

こちらこそありがた過ぎてウヒョヒョでございました。

 

 

 

で、今朝起きたら

 

 

かづ
 

足のふくらはぎが攣(つ)って痛い…

珍しく走ったからか…

 『孫と一緒に遊びたいですもんね』と言うPCCMが脳裏に浮かぶw

頑張れ私ww

 

ではでは(^▽^)ノ

 


専業主婦ランキング

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール