今日もポチッとお願いします。

↓↓↓

人気ブログランキングへ

携帯からの方はこっちをポチッとお願いします。

↓↓↓

人気ブログランキングへ

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆








先日から


このブログへの文句タレがちょっと増えたんですが


中に多いのが


『あなたのはカウンセリングでも何でもありません!』



『そんなのカウンセリングになってませんよ!』


と言う内容だ。






あの


一言言うときます




私はカウンセラーじゃ無いから

カウンセリングなんかしませんよ?

何言っちゃってるの?







本物のカウンセラーの友人と


以前話した中で


『カウンセラーってーのは

 自分の考えを言わないものなんだよね。

 あくまでも相手の考えを尊重して

 「そうね~うんうん解るわ~」を基本として話を進めて行くし

 病んでいる人に対して絶対に否定はしないわぁ。


 否定なんかしたら次の面談に来なくなっちゃうもん。

 面談で否定されて、ショックから自殺未遂したのなんのになっても困るでしょ?


 「そうね~そうなのね~」って話しを聞いてあげて尊重してあげて

 「じゃあ次は○日でイイ?」って次の面談日を決めて帰す。

 次の面談日まで何とか生き長らえてねって感じ?


 薬は医者から処方されてるんだから

 私達カウンセラーは

 ウンウンって話しを聞いてあげて穏やかにさせてあげるのが仕事。


 内心「こうすればイイのに!」って思う事も有るよ。

 でも、それを言った所でそれが出来ないのが解ってるから言わないし

 それを散々周りに言われて自分でも悩んだ事で病んじゃってる人も居るから

 出来ないだの解らないだのって話しには

 「無理しないでイイのよ~」とか「今はまだそれは無理だね~」とか

 「気にしなくてイイと思うよ~」とか「それはそれでイイんじゃ無いかな~」って

 いわば、実生活でどれだけ周りが困っているのかなんて

 カウンセラーの仕事じゃ無いからね。


 弁護士と一緒よ。

 あくまでも患者さんの立場に立って物を言うから

 この状態のままじゃ周りは大変だ何て事は考えないもん。

 あくまでも患者のみが対象だから。』


と言う話しが有って


『かづちゃんはカウンセラーは向かないよ~(笑)』


と言われ


『向かなくて良かったよ。

 そもそも私には無理だわ…』


と答えた事が有る。





以前の記事に


私は学校の先生には向かないと言う事を書いたと思うが


それも同じ理由だ。




バカ親に対して


躾も何もなって無い状態で


クソガキを学校に来させるな!何て事が言えないのが先生だし


ふざけて騒いでいるバカを


廊下に立たせると体罰で


授業を受ける権利を奪っただの何だのって


モンペアに怒鳴り込まれたって


校長や教頭や学年主任と一緒になって


『行き過ぎた行為が有りました。

 申し訳ありませんでした。』



バカ親とクソガキに頭を下げなきゃなんない職業は


私には絶対無理だ。



いやマジで無理。






前職場で子供相手のイベントを開催していても


言う事を聞かんわ


暴れるわ騒ぐわって子は


他の子と離して座らせたり


忘れ物を散々する子は


次に親御さんが来た時に


『次回から忘れ物が有った場合は

 参加させずに帰しますので』


とも言う奴なんで


バカガキ・クソガキでも文句言われずに


どこでも対応してくれるもんだと思っているバカ親達からは


そりゃあ不評でしたよ。



それこそ


『あのかづ先生って何様のつもり!?』


って言うバカ親も居る訳なんで


『他の子の迷惑になりますから。

 コチラは危険防止などの義務が有りますので

 他の子の迷惑になる場合はお断り出来る権利が有ります。

 「ちゃんと指導者の言う事を聞きなさい」と家を出すのが常識じゃ無いですかね?

 「どんな子でも受け入れてくれるもんだ!」って言うのは甘えじゃ無いですか?

 暴れようが騒ごうが受け入れてくれるイベントに参加されたらいかがですか?


 大体の子は指示を聞くんですけど

 帰されたって事は相当酷くてタチが悪かったんだと

 ご理解頂ければと思いますが?』


と答えます。


バカ親は


Σ( ̄皿 ̄;; ムッキー!!


ってなってますけどね。




そんなクソガキやバカ親の顔色を見なきゃなんない先生って


本当に大変だと思う訳で


私には無理です。



長年のPTA経験からも


学校の先生が


バカ親・クソガキ対策にどれほど大変かは


重々知っているので


ましてやカウンセラーなんか


絶対に無理だ。





カウンセリングをやってますとも言ってませんし


カウンセラーでもないからカウンセリングをする訳ないし。





近所のオバチャンとの会話で


『なぁオバチャン

 ちょっと聞いてくれへん?

 コレどないしたらエエやろう??

 なんかエエ案ない??』


『オバチャンの経験上でエエか?

 そしたらそんな時はな

 こないしてコレをこうしたらエエんとちゃうか?』


『ちょっと家に来て詳しいに話してぇな!』


『ちょっと待ってーな!

 オバチャン洗濯もんもまだ干してないし

 台所の洗いもんも朝食べたまんまや!』


『それ終わったら来てくれる?』


『かまへんで!

 お茶用意して待っといて!

ヾ(@>▽<@)ノははは♪』


って言うてるつもりで読んでねって


前にも書いてるんで


このブログを読んで


『カウンセラーでもないくせに!

 (#`皿´) ムキーーーー! 』


になる奴って






バカ??


( ̄w ̄) ぷっ







あぁ


そうそうそう


本物のカウンセラーやってる友人が




『アドバイザーやったら資格無しでも

 自分で名乗ってイイねんで。

「人生アドバイザー」って言うたらエエやん』




って言うてたわ。







まぁ


アドバイザーやのうて







入れ知恵ババアで一つヨロシク