航大くんYouTube配信ライブ!(*≧∀≦*) | かづきの逆ギレポジティブな日々

かづきの逆ギレポジティブな日々

思い通りにならない人生でも、
大切なものがあれば、幸せに生きられる!(*^▽^*)
そんな私は俳優の小西遼生くんや牙狼にハマり中vv
痛いですが、いろいろバカみたいに語ってます~(;^_^A

テーマ:

たった今、松浦航大くんのYouTube配信ライブが終わりましたーー(-^□^-)

チャンネル登録数が50万人に達成したということで、記念の配信ライブ。

本当は21時開始だったのだけど、機材トラブルなどがあってなかなか始まらず、

本人もすごい焦ってたみたいだけど、綺麗なスタジオみたいなところで、

いつもピアノ弾いてくれてる宮島れいらさんと共に、今まであげたモノマネ動画をもう一度生で歌ってくれました。

 

最初はこの前上げたゆずの「夏色」米津さんバージョン…だったはずが、音源が出ず( ̄▽ ̄;)

機材を直している間に、生歌即興で平井堅さんの「ノンフィクション」のサビを歌ってくれました。

生平井堅さんの迫力半端ない(笑)

 

なんとか機材が直ったので、ノリノリで「夏色」を披露(笑)今日はゆず(ミカン)も米津さんTシャツもないけれど、

その歌声とアレンジはしっかり米津さんそのものでした!!(*≧∀≦*)

 

 

 

れいらさんがピアノの前にスタンバって、一番最初にモノマネ動画にしてあげた「ひまわりの約束」を当時のままのレパートリーで披露。

 

 

 

この当時はアカペラで歌声を重ねていくので、六人分歌っていたのですね。

それはそれで大変だっただろうなあ。最近はメドレーになっていて、声の切り替えがスゴイなと思う。

これの動画の見どころは、ラストの玉置さんのクセの強さ(笑)

さっきの生配信では「とどけてとどけてとどけてとどけてーーー♪」届けて増えた(笑)

なんだかんだ言って、航大くん玉置さんやるとき自由過ぎて楽しそう(笑)

 

続いては星野源さんの「アイデア」これもまたスゴイんだ。

特に米津さんの真似始めたばかりの頃で、米津さんっぽくない歌なのに、ちゃんと米津さんしてる(言語崩壊(笑))

 

 

 

これ初めて聴いた時、マッキーの歌声と星野源さんの楽曲って似合うんだなと。

そしてサビの平井堅さん、安定的に本人過ぎる(笑)

そしてそして、こちらでも自由な玉置さん、最後自分の歌「田園」を歌ってます(笑)

 

次はつい最近800万回再生いったヒゲダンPreternder

 

 

 

 

こちらは、レパートリーの要望をコメント欄で募集して、平井堅さんや黒田さん始め、

尾崎世界観さんやおしらさんを組み入れて新バージョンにしました。

でもサビはもちろん米津さんなのが嬉しい~~(*≧∀≦*)

そして、最後は航大くんの歌声!!

あれだけいろんな人の歌声を出しておきながら、自分の歌声もしっかり持ってるところがスゴイです。

 

 

そのあと「ここでなんとサプライズが!」とか言い出すから、ざわつくコメント欄(笑)

「なになに!?」「まさか結婚!!?」の声に苦笑する航大くん「結婚ではないです(笑)」

あ~~ちょっとホッとした(笑)いや、別にしてくれていいんだけど、航大くんもaoiroもこれから伸びていこうとしている時だから、

もっと売れてからの方がタイミング的にはいいのかなとも思ったりも…はい、余計なお世話ですね(笑)

その辺はご本人の自由で、航大くんが幸せであれば全然いいですよ(笑)

 

サプライズとはゲストさん登場!何度かコラボした虹色侍ずまさん!!(*゚∀゚*)

ものすごく歌がお上手な方です。すごい迫力の声の持ち主。

↓真ん中で綾香さんのパートを歌ってる迫力の高音ボイスの方です。

 

 

 

ちなみに一番左の方が、何度も名前が出てきてるしらスタのおしらさん。

この方もすごく歌がお上手です。この三人の歌声がすごくて、この動画大好きです。

 

今日はずまさんと航大くんの二人で「みかんハート」というバラード曲を歌ってました。

原曲知らないのですが、二人ともすごい素敵な歌声でうっとり聴き入ってしまいました。

ずまさん、一曲歌っただけで「楽しかった!」とあっさり帰って行きました(笑)

もっと聴きたかったなーっていうか、おしらさんとまた三人でコラボして欲しい。

 

ずまさんが帰ってしまったあとで、航大くん「早いもので次が最後の曲です」

ええええーーやだーーのコメントが流れる中、れいらさんが何か航大くんに言ってる。

「あ、間違えた、もう一曲あったね(笑)」 ← おーーい( ̄▽ ̄;)

いつもながらこういう天然さんなところが可愛くてたまらない(笑)

れいらさんがいてくれてよかった(笑)二人お似合いだから、付き合っちゃえばいいのに(笑)

いや?もしかしてそうなのかな??(笑)まあ、それはそれとして。

 

れいらさんのピアノバージョンで「感電」キターーー(*≧∀≦*)

 

 

 

こ、この曲をピアノでってスゴイ!!!Σ(゚◇゚;)

残念ながらワンコーラスだけの披露だったのですが、

激似の米津さん、ジェジュンさん、スキマスイッチ、平井堅さん、ポルノグラフィティ、

そして玉置さんの「稲妻のよぉおうに生きてたいだあけええ!!♪」

今日の配信ライブ玉置さんのインパクト強すぎだなあ…( ̄▽ ̄;)

 

この動画大好きで、今でも何回も観に行ってしまいます(笑)

ホント米津さんでこの曲を真似するってだけでもすごいなって思ったのに、

20人近くもの人の声で歌うってどういうことよ(笑)

 

あ、ちょっと話ズレますが、この「感電」動画とオリジナルを聞き比べした動画を見つけまして。

 

 

 

今までの聴き比べとはちょっと違ってて、同時に二つの音源を左右のイヤホンから流します。

なので、どれだけ似てるのかつぶさにわかると言う訳です。

オリジナルの「感電」聴き込んでるから、航大くんの「感電」の冒頭が似てるのは重々わかってるけど、

さすがに同時に聴いたら違いはわかるでしょ?(笑)まあ、とりあえず聴き比べてみようかとイヤホン装着。

イントロ聴きながら、ふんふん、右側のイヤホンから聴こえるのが航大くんで左が米津さんと。

 

逃げ出した 夜の往来 行方は未だ不明♪

 

おお(*゚∀゚*)こうやって同時に聴くとスゴイ、航大くんの歌真似左から聴こえてくるご本人と全く同じじゃん!

うわースゴイ、改めてすごいなーここまで近い歌声になるなんて、やっぱ似せようと努力してきたんだろうなあ…

と感心しながら聴いていたら……

 

兄弟よ どうかしよう もう何も考えないよ♪

 

のパートに切り替わった瞬間、左側のイヤホンからジェジュンさんの声が聴こえました(笑)

 

 

…え……???(◎_◎;)

な、なんで左からジェジュンの声が…???( ̄◇ ̄;)

 

 

イヤホン左右逆でした。

したがって、航大くんの米津さんだと思っていた声が本物の米津さんでした!!!(爆)

 

……米津さんファンであるはずなのに……あれだけオリジナル聴き込んでたのに!

…間違えた、本気で間違えた……(T▽T;)

いや!それぐらい航大くんの米津さんがソックリ過ぎるんだって!!!(笑)

疑うなら、一回イヤホン左右付け替えながら聴き比べてみてください(笑)

聴き比べポイント0:20~と3:34~です。

左右入れ替えても声は同じです(音量とかが若干違うかなぐらい)

Bパートになったとき、ジェジュンが出てこない方が本物です(笑)

ちなみにずっと聴いていくと、いろんなアーティストの歌声が流れてきますので、

画像ない分本物に聴こえて楽しいです(笑)特に玉置さんの強いクセ(笑)

 

 

横道逸れてすみませんでした。

話をYouTubeライブへ戻します。さてピアノバージョン「感電」のあとは、航大くんから少し提案。

Twitterでも呟いてましたが、視聴者の方とコラボモノマネをしてみたいとのことで、

モノマネに自信がある方、一緒にモノマネしてみたい人の声を募りたいと言ってました。

将来的には、歌モノマネを目指していく人の指導などもできたらいいかなと言ってました。

航大くんのモノマネのクオリティが高すぎるので(笑)なかなかあれに近いモノマネが他の人にできるのかどうか(^▽^;)

皆で平井堅さんの「うおおーーー」をやるのとかはどうかな?(笑)

そういったのから楽しく始めていけたらいいんじゃないかな。

 

そして最後の曲は、今年の3月、コロナ渦のせいで卒業式、入学式が中止になってしまった人達へ贈るために歌った曲、

レミオロメン「3月9日」配信したのはあえて前日の3月8日だったそうです。

 

 

 

今はあまりやらなくなった松山千春さんや福山雅治さんも入ってます。

個人的にコブクロ黒田さん、ちゃんと「桜」とか「蕾」が入ってる部分に充ててるのがスゴイ。

本人もそこは意識して黒田さんにしたと言ってました。

でもやっぱサビの米津さんがスゴ過ぎる……(T_T)

 

ラスサビをもう安定安心の平井堅さん持ってくるのが泣ける。

そして最後は航大くんの歌声。

 

航大くんのモノマネメドレーがスゴイのは、ただ似てるってだけじゃなくて、

ちゃんとモノマネする人にあった箇所に充てて、豪華なメンバーによるコラボ曲として完成させているところ。

だから私はもう完全にモノマネ動画としてではなくて、いろんな人が歌っているコラボ曲として聴いています。

 

これだけレパートリーが多くて、それぞれのクオリティも高いのに、まだまだ上を目指して似せよう、

聴く人に楽しんでもらおうとしているところがスゴイなと、今まで何回もそう思ってきてたんですが、

今回もそう思いながら生配信楽しく観させてもらいました(-^□^-)

最初バタバタしててどうなることかと思ったけど、観てる皆も優しかったし、

航大くんのカワイイ笑顔が見れて幸せな時間でした。ありがとう。