おはようございます!
休日出勤で10時頃家を出ます。
今日は日曜日で、良いなあと思う演奏を紹介しようと思っていたのですが、
門田さんが亡くなられた最初の日曜日なので、
鎮魂も込めて、
死者の安息を願うミサ曲を門田さんに送りたいと思います。
「三大レクイエム」の一つ
フォーレ作曲『レクイエム』
指揮はこのブログでもお馴染み、
クレンペラーや5大指揮者に次ぐ名指揮者アンドレイクリュイタンス
演奏はパリ音楽院管弦楽団🎶
クリュイタンスと言えば、ラヴェルのボレロ。
クリュイタンスと言えば、フォーレのレクイエム。
と言われるくらいの名演奏です。
2曲ともクリュイタンスの独壇場。
40分と長いので、聴いても良いなあと思う方は後にでもどうぞ。
心がとても落ち着きますし洗われるようです。
字幕入りなので分かり易いと思います。
逆に明るく元気になるような曲の方が良い、
と言う方の為に、別の曲を(^^♪
アート・ブレイキー&ザ・ジャズメッセンジャーズ チュニジアの夜(1958年ライブ盤)
『ナイト・イン・チュニジア』ですね。
ドラムス・アートブレイキー、トランペット・リーモーガン、
テナーサックス・ベニーゴルソン、ピアノ・ボビーティモンズ、
と、超豪華メンバーです。
モーガンの全盛期のトランペット演奏は必聴です🎺
こちらは8分程なので聴きやすいと思います。
日曜日、お好きな方でお楽しみいただけたらと思います😌
アートブレイキーとアートブレイキー&ジャズメッセンジャーズについては、
いずれまた詳しく紹介したいなあと思います😊
で、表題の件。
英国も当局が公式に認めたようです😲
やっとですね😌
英国の当局は、コロナワクチンの死亡率データの欠陥を認めた。有効性の主張が撤回された
— You (@You3_JP) January 28, 2023
「未接種者の数を少なく見積もることで、データを捻じ曲げ、未接種者が多く死亡し、接種者が多く助かっているように見せかけることができる。実際は接種者の方が死亡率が高い」
日本の厚労省と同じようなインチキ https://t.co/sEWb9JHlJH pic.twitter.com/nuUEo1cd8y
おりがとうございます。日本も接種日のわからない接種者を未接種者として感染者数を公表していましたね。指摘があり修正しましたが未だに接種歴不明で別扱いです。英国の方がマシな気がします。
— 原田一広 (@oSBx5ND93IT3HTK) January 28, 2023
はい、
ゆえに日本はコロナ死が増え続けています😱
我々は気付いていても、
一般に人は誰も知らない😱
1年前ブースターがはじまった。
— Laughing Man (@jhmdrei) January 28, 2023
1年後、死者は30倍になった。https://t.co/8OqVheRpTP pic.twitter.com/8mHDNCoIfK
カラダの中、
— Laughing Man (@jhmdrei) January 28, 2023
もう別人でしょう。 pic.twitter.com/nBJsJLlU6J
確かに免疫抑制された身体は、
もはや別人と言えますね。
横浜出身の後輩、最近おばあちゃんが亡くなりコロナ死だったんだと。
— きなこ (@kinaktoneko) January 19, 2023
火葬場が1週間待ちで、遺体をドライアイスで保存してるとか。
まだ冬でよかったと言っていた。
死体がキャパ越えるほど増えてるって事だよね〜
ワクチン意味ないどころか、貢献してるんじゃない?
統計通りて事やん。
1月2月もコロナ毒チン死をコロナ死に付け替えられているでしょうし、
大変な超過死亡も予想されます(再度1万人越えも)。
この異常な状況で、春先全国レベルの報道のフェーズが変わるのか見ものです🕵
英国で隠せなくなったので、そろそろ日本かなあと思います😌
それでは。
人気ブログランキング、ワンクリックしていただけると励みになります(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
