たわごと日記 -5ページ目

お好み焼き論争!

最近あちこちのブログでお好み焼きについての記事を目にする事が多かったので、今日は相方を誘ってお好み焼きを食べに行って来ました(^-^)


しかしここで気づいた事が…


私はメリケン粉とキャベツ、肉等具材をとにかく掻き混ぜてから鉄板の上にあけるのですが、


相方はクレープみたいに生地を作ってその上にキャベツ、で、肉は傍らで一度焼いてから乗せていました。

まどろっこしくないかい?(^^ゞ


私はとにかく何でも一緒くたに焼いていく派なんですが相方いわく、
“具は先にしっかり焼いた方が味がしっかり出るでしょ”
との事で…(^^ゞ


いやいや、そんな事はないでしょ!(^O^)/


どうせ何度も引っ繰り返して焼くんだから味はしっかり出る訳だし(^-^)


大体、相方の理屈が正しいとすればキャベツだって先に焼かなくちゃいけないって事に…(^^ゞ


あ、それからもう一つ。
彼女最後にマヨネーズをかけてましたが、お好み焼きにマヨネーズはダメでしょ!(>_<)


お好みはソースの焦げた匂いとこってりした味が大きな魅力なのに、マヨネーズて…(`´)


まあ、美味しかったから良かったですが(^^ゞたかがお好み焼きでこんなにやり方、好みが違うとは…将来モメ事の原因にならない様に今の内に修正しとかなくちゃ?(^^ゞ

金返せ!

“消えた年金”が問題になっていますね。


社会保険庁に誰が払ったか分からない年金が約5000万件!
その一方で長年にわたって給料の中から掛け金を払い続けて来たのに、いざもらう段になって
“貴方は払ってません”
と言われて減額されるケースが相次いでいるとか…


これ、つまり社保庁の管理体制があまりにズサンだった為に起こった体たらくぶりですね。


で、
“ちゃんと払ったよ!”
と異義を申し立てたら
“領収書を持って来い”
と言われて門前払いになるケースもあるとか。
悪いのはどっちやねん!(`´)


昨日その事態を打開する為の法律が委員会で採決されました。


私はその模様をテレビのニュースで見ていましたが、自分達の責任にもかかわらず逆ギレする大臣、知らん顔する政府役人、挙げ句の果てに強行採決のドタバタ…(>_<)


情けない!


私は政権が自民党だろうが民主党だろうが構わないという考えなのですが、今回のはそれ以前に“国による詐欺”じゃないか、とさえ思えてしまいます(`´)

はっきり言って今でもそうですが、国民から吸い取るだけ吸い取って後はどうでもいいや…こんな考えのままではやがて私達が年老いた時、国に放り出されるのは目に見えてます。


少ない給料から必死で払ってるのに…これじゃ国に殺されるんじゃないか?と不安にさえ、ね…(>_<)


とりあえず政府に一言。
金返せ~~!!!(`´)

カッコ悪いかもしれないけど…

最近、よく考える事…


つくづく自分は“カッコ悪い人間”なんだな、と思います。


誰かを救ってあげる事もままならず、


何より自分が泣いたり落ち込んだりして逆にまわりに心配や迷惑をかける事も多々ある訳で(>_<)


まあ、大体“誰かを救ってあげよう”という考え自体思い上がりだし、相方に“そのまんまのころんだから良いの(^-^)”と言われる事が救いではありますが(^^ゞ


“そのまんま”の自分…


そうか、こんな私でも話を聞いて“そうなんだよね~(^-^)”と受け入れ、“あ~分かる分かる!(^-^)”と共感する事は出来るんだな、と思います。


ちょっとカッコ悪いかもだけど、それが私!(^O^)/(←開き直りかいっ!(^^ゞ)


何よりそれがコミュニケーションの第一歩だと思うから…


今日も暑くなりそうです。お仕事の人も、
お休みの人も、
元気で!(^-^)
いってらっしゃい!(^O^)/