石川県金沢市 マンション用エコキュートHE-37K3QMからHE-NS37LQMへ | 蓄熱暖房機の撤去ならお任せ! 街の電気屋さんのハッピープロデュース

蓄熱暖房機の撤去ならお任せ! 街の電気屋さんのハッピープロデュース

エアコンが冷えなくて困った!
エコキュートからお湯が出ない!
照明が点かない!!など 
家庭のお困りごとを「まちのでんきやさん」目線で解決していきます。
石川県 加賀市、小松市 を中心に あと福井県もあわら市近辺まで活動しています。 

昨日は新規のお客様宅で以前の当社のブログを見て頂けてご依頼を頂きました。
石川県金沢市のマンションのお客様宅。
ナショナルのHE-37K3QM 2007年製で16年経過のエコキュートが
お湯が沸かなくなったそうです。
 

 

取替させていただいたのはマンション用エコキュート

パナソニックのHE-NS37LQMです。

 

マンション用エコキュートは一般用と違いタンク内部の水漏れ検知機能が

エマージェンシーストップ機能がついており、

 

内部で水漏れを検知すると自動で止水する機能があります。

また逆にその機能の為に、タンク本体は室外(雨の当たる場所)には設置できません。

タンクは室内専用となっております。

 

マンション用と言えど、本体が今回のように小部屋に設置してあればいいですが、

露出して置く場合は、一般用エコキュートにしなければなりませんのでご注意ください。

 

またマンション用エコキュートは受注生産品の為時間がかかります。

故障してからではなく計画を立てての買替をお勧めします。

 

 

さて、まずは既存のエコキュートを撤去していきます。

 

 

マンションの為、変更できない部分も多く、

また設置できるかなどの確認も必要です。

 

今回は以前取替させていただいたマンションのエコキュートですので、

設置状況はすでに分かっているので、比較的簡単です。

 

 

ちなみに本体下部が錆びだらけになってしまうのは

 

 

排水ドレンが詰まり、うまく排水されず

ヒートポンプユニット内部が常に水浸しになってしまうことが原因です。

 

これが故障の原因になることも多いため、

晴れた日の朝にヒートポンプユニット本体の下部付近が濡れていたら、

すぐに当社のように修理対応が可能なお店やメーカーに

点検をしてもらうことが重要になります。

 

これによりエコキュートだけでなくエアコンでも

室外機本体が故障してしまうこともかなり多いです。

 

 

既存設備を撤去したら、新しいエコキュートを入れる準備です。

 

前のエコキュートは三つ足で

新しいエコキュートは四つ足の為、アンカーの位置が変更になります。

同じパナソニックなのに。。。

いや、マンション用の仕様替えんなよ!!って言いたい(笑)

 

 

タンク本体を設置し、水平を合わせて、

 

 

室外機を取付けて。

 

 
マンションのエコキュート設置完了です。

 

 

 

 

メールで簡単相談はこちらから

 

   応援お願いします(^ω^)

 

 


平和電業社 アトム電器加賀小松店 
 

 

[営業時間]
9:00~18:00

[定休日]
毎週日曜日、祝日

[住所]
石川県加賀市箱宮町ム35

[電話番号]
0761-74-0518

[FAX]
0761-74-0580

[MAIL]

info@heiwa-denki.com メールで簡単相談はこちらから

[公式LINE]