急遽、室内設置の三菱エコオートエコキュートからフルオートエコキュートへ交換させていただきました。 | 蓄熱暖房機の撤去ならお任せ! 街の電気屋さんのハッピープロデュース

蓄熱暖房機の撤去ならお任せ! 街の電気屋さんのハッピープロデュース

エアコンが冷えなくて困った!
エコキュートからお湯が出ない!
照明が点かない!!など 
家庭のお困りごとを「まちのでんきやさん」目線で解決していきます。
石川県 加賀市、小松市 を中心に あと福井県もあわら市近辺まで活動しています。 

お得意様宅から昨日の朝にエコキュートが壊れたとの電話が入ったそうで。
女性スタッフが見に行ってくれました。
そして急遽、今日の午後からの予定を変更させていただき、こちらの取替工事となりました。
 
三菱のエコオートタイプのエコキュートSRT-HPT37C1が設置されており。

 

 
C20エラーと

 

 
P13エラーが出ていたそうです。

どちらもわき上げが出来ない時に出るエラーです。

16年経過しており、年数も年数。

更にヒートポンプの故障が原因でしたので修理も15万を越える高額修理の為。

 

 

買替となりました。

当店の在庫にある三菱エコキュートSRT-S465

こちらはエコオートではなくフルオートモデル。

通常の設置のほかに追加工事が発生します。

今は循環の配管が1本のエコオート。

そこからフルオートにするにはもう一本配管を工事する必要があります。

 

 

今回は更に少し大変なことに。

 

 

タンクが室内にあるという状態です。

しかも、今は370Lですが湯切れをほぼ毎回起こすとの事で

460Lのフルオートへとアップグレードです。

 

当日のエコキュート取替で作業スタートは2時からと

なかなかヘビーな内容ですがスタートです☆

 

 

室内にあるタンクの水を抜きながら、

搬入・搬出するための邪魔になるものを

全てどかしてから、

 

 

新しい460Lのタンクを入れます。

お家の一番奥側なので大変でした(;^_^A

 

 

タンクを置いたら、各種配管を接続していき、

 

 

フルオートの機能。

保温機能を使えるようにするために、循環の配管を増設します。

 

 

室外機を取付し終えて。

 

 

なんとか18時少し過ぎに試運転・湯沸かしに入れました。

 

 
残りの保護材を巻いたりする作業はまた後日にさせていただき、
何とかその日の内にエコキュートの取替工事完了です!
 
エコキュートの修理や取替は当店にお任せください☆
 
 
こちらの地域がお受けさせていただく地域です。
 

石川県
金沢市、能美市、能美郡、野々市市、白山市、小松市、加賀市

福井県
福井市、坂井市、あわら市

 

 

 

   応援お願いします(^ω^)

 

 


平和電業社 アトム電器加賀小松店 
 

 

[営業時間]
9:00~18:00

[定休日]
毎週日曜日、祝日

[住所]
石川県加賀市箱宮町ム35

[電話番号]
0761-74-0518

[FAX]
0761-74-0580

[MAIL]
info@heiwa-denki.com

お急ぎの方はお電話ください。