スマートフォンを購入したら絶対入れたいアプリ!! これだけ入れておけばほぼ大丈夫!! | 高3男子の一日

高3男子の一日

   tf

それでは今日は昨日予告したようにアプリの紹介をしたいと思います


昨日はBest5と言いましたがそれだけじゃあ足りないのであえてBestはつけません


まずはやはり「QRコードスキャナー」ですね


これはやはり必要になってきます


特に連絡先を交換するときに赤外線が付いていない端末の場合はこのQRコードを通じて交換することができます!!


アプリはここからダウンロードできます


ここで豆知識


もちろんスマートフォン本体でアプリをダウンロードしてもいいですがパソコンの前にいるけどスマートフォンが手元にないという方


WEBブラウザ版のPlayストアにアクセスしてログインしてください


それでアプリのページへ行けばインストールをすることができます!!


結構便利な機能なので知っておいてもいいと思います


そしてこれに続く形で連絡先を交換するためのQRコード作成アプリを紹介しましょう!!


それは「MyQR」というアプリです


このアプリメールアドレスや電話番号などからQRコードを作成して相手に知らせることができるアプリです


使い方はまずアプリを起動すると

SC20120411-171023.png
こんな画面が出てくるので必要事項を入力してください


+ボタンをタップすると電話番号などの追加をすることができます


設定し終わると

SC20120411-171035.png
こんな画面が出てきます


QRコードはメーカーごとに違うのMenuボタンを押してキャリア変更というところで相手の携帯のキャリアにあわせてください


これでQRはコードを読み込んでもらえば連絡先が転送されます


赤外線が付いていない端末には必見だと思います


次はバッテリーの管理アプリ 「BatteryMix」です


このアプリは非常に有名ですね!!


ここからダウンロードできます


まずこのアプリを起動するとステータスバーにドロイド君にバッテリーの残量が書かれているものが出現します


そしてステータスバーからこのBatteryMixを起動すると

SC20120411-163201.png
このような画面になります


これはバッテリーの残量のグラフです


ここにはCPUの使用率のグラフも表示されたりWi-Fiがどれだけオンだったか、画面をどれだけつけていたかなどもわかります


ちなみにこのBattery容量のグラフはピンチイン ピンチアウトでズームしたりできます


さらにその横の稼働プロセスというところに移動すると

SC20120411-163239.png
このようにどのアプリがどれぐらいの割合でBatteryを使っているのかがわかります


横に緑色の線が入っているのは現在稼働中のアプリです


WidgetLocker消費量すごいな・・・


こちらは入れておいて損はしないです


どのアプリが原因でBatteryのヘリが速いかなどがわかるので便利ですよ~


次は画像ビューワーである「Quickpic」です


このアプリも比較的有名ですね


非常に動作が早く画像の表示も早いです


こちらからダウンロードできます


アプリを起動すると

SC20120411-163513.png
こんな感じでSDcard内や内蔵ストレージに入っている写真を自動的に読み込んで表示してくれます


こちらのアプリは前回少し紹介しているのでこちらをご覧ください


そして画像に関するアプリをもう一つ


スマートフォンで取った画像というのはやはりサイズがでかく相手の携帯に送っても表示できないことがありますよね


ガラケーの場合は送るときに自動でリサイズしてくれる機能も有りましたがスマートフォンでは有りません


そんな時は「ImageShrink Lite」を使用しましょう


こちらは非常に簡単な操作でリサイズすることができます


ここからダウンロードできます


まずは先程紹介したアプリ「QuickPic」で画像を開いてみましょう


SC20120411-163550.png
こんな感じで表示されますね


そうしたら右上にあるゴミ箱マークの横にある変なマークのところをタップしてみてください


これは共有ボタンと言います その他のアプリでもあると思うので覚えておくといいと思います


こちらをタップすると

SC20120411-163619.png
このような感じで出てくるので「ImageShrink Lite」と言うところをタップします


そうすると

SC20120411-163625.png
こんな感じで予め設定されたものが表示されます


これでリサイズしたいサイズを選択すればそのサイズにリサイズしてくれます


ちなみにカスタムサイズというところはアプリを起動すれば

SC20120411-163335.png
このような画面が出てくるのでここで変更できます


そして縮小が終わると
SC20120411-192047.png
こんな感じで色々なところに送ることができます


共有しない場合はバックキーを押してください


ちなみにこのリサイズされた写真はSDcard(内蔵ストレージがある場合は内蔵ストレージ)に「ImageShrink」と言うフォルダがあります 


その中に入っています


次は通信量が気になる人におすすめのアプリ「3G Watchdog」というアプリです


こちらのアプリは3Gで通信した通信料を表示してくれるアプリで


Widgetも搭載しています


自分は有料版を使用していますが無料版でも十分使用可能です!!


ここからダウンロードできます


まずこのアプリを起動すると

SC20120411-163754.png
この画面になるのでNEXTをタップします

SC20120411-163816.png

こんな画面になります


こちらは設定の画面です


一番上の「your plan」というところの「Quota」というところを弄りましょう


ここはその量まで達したら警告を発するという機能です


ここは一日でも一ヶ月でも可能です


一日とかはしたにあるところで可能です


おすすめの設定は


ドコモ・auの場合はこの画像のように


122MBで一日がお勧めです


なぜならこの122MBというのは100万パケットだからです


3日で300万パケットを使うと制限されるので一日これぐらいまで使っていいよ~


というのがわかりやすいです


ソフトバンクの場合は前々月に1000万パケット使ったらダメなので


1GBで一ヶ月 つまりQuptaのところは1GBに 下は1monthに変更してください


これで一日どれだけ使っているかが分かるようになります


自分の場合は70MBぐらいです


設定が完了したらOKをタップしてください


これで設定は完了です


設定完了後このアプリを起動すると

SC20120411-163946.png

こんな感じで確認することが可能です


ちなみに有料版だと

SC20120411-163959.png
こんな感じです(少しバージョンが古いです)


そして真ん中にある「used by application」と言うところをタップすると

SC20120411-164004.png

こんな感じでどのアプリがどれだけ通信したのかを知ることが出来ちゃいます!!


ちなみにWidgetは
SC20120411-163839.png
ここの三段目の一番右側にある16.99MBと書いてあるところです


これで通信制限がかかるのを回避しましょう!!


そして次は非通知発信などををする時に便利な「AhPhone」というアプリです


こちらは非通知で人にかけたい時にいちいち184と打つのはめんどくさいですよね


このアプリは電話番号の前につける番号(非通知のような番号の前に184など)を電話する前に付け足してくれるアプリです


こちらからダウンロードできます


アプリを起動すると

SC20120411-164720.png
このような画面が出てきます


最初は非通知というところは無いので自分で作成してください


新しく作りたい時は「新規」というところをタップしてください


そうすると

SC20120411-164747.png
こんな画面が出てくるので必要事項を記入し登録をタップします


そうすると登録されます


こちらのアプリの使用方法は


まず電話帳かキーパッドで電話番号を入力します


そして発信をすると


発信するまえに

SC20120411-194148.png
こんな感じで表示されるので そのまま番号を付けずに発信する場合は「そのまま」を


その他非通知などをしたい時は先ほど設定した名前の物をタップすれば非通知などで通話することができます


いたずら電話などに使用しないでくださいね


そして本日最後のアプリ


18個の機能をひとつにまとめた「AndroidAssistant」というアプリです


このアプリは18個の主要な機能をこのアプリひとつで出来るようにするといういすぐれものです!!


18個の機能を紹介すると

1 ステータスモニター

2 プロセス管理

3 キャッシュクリーナー

4 Systemクリーナー

5 省電力設定

6 ファイル管理

7 スタートアップ管理

8 アプリのアンインストール

9 電池使用量

10 音量調節

11 着信音

12 端末起動時間

13 端末起動時無音化

14 System情報

15 Widget

16 バッチインストール

17 App2SD(アプリをSDcardに移動する)

18 アプリのバックアップとレストア


この機能がすべて入っています


ここからダウンロードできます


まずこのアプリを起動すると

SC20120411-162856.png

こんな感じの画面が出てきます


これは様々な情報を確認することができます


プロセスと言うところに行くと

SC20120411-162906.png

今起動中のアプリなどが表示されます


ここで使ってないアプリを選択して選択アプリの終了をタップするとそのアプリを終わらせることができます


そしてツールというところへ行くと

SC20120411-162911.png
このように並んでいます

個人的にファイルマネージャーは意外と便利ですしapp2SDがあるとSDはcardに移せるアプリがすぐわかるので便利です

電圧制御というところがあると思いますがそこは各音の調整です


このアプリがあればほとんどのアプリはいりませんね


ちなみに下にあるBluetoothなどのマークはタップするとオン・オフを切り替えることができます


便利なアプリなので使ってみてください



どうでしたか??


本日は自分が思う買ったら入れておきたいアプリを紹介してみました


まだまだ良いアプリがあるかもしれませんが自分もまだ把握しきれていません


もしいいアプリがあるのであればコメントやMessageなどで教えていただけるとありがたいです


また「こんなアプリを紹介してほしい」というものも待ってます!!


では今日はこれぐらいで


それでは!!