歌謡曲だよ、人生は | まーのブログ

まーのブログ

映画レビュー、グラビア画像、アニメ画像、音楽映像などをアップしております。

まーのブログ

昭和の名曲をモチーフにしたオムニバス映画で、使われている楽曲は下記の12曲です。(2007年度アルタミラピクチャーズ

 

オープニングダンシング・セブンティーン(オックス)

第一話僕は泣いちっち(守屋浩)

第二話これが青春だ(布施明)

第三話小指の想い出(伊東ゆかり)

第四話ラブユー東京(黒沢明とロス・プリモス)

第五話女のみち(宮史郎のセルフカバー)

第六話ざんげの値打ちもない(北原ミレイ)

第七話いとしのマックス(荒木一郎)

第八話乙女のワルツ(伊藤咲子)

第九話逢いたくて逢いたくて(園まり)

第十話みんな夢の中(高田恭子)

エンディング東京ラプソディ(渥美二郎のカバー)

 

実験的作風のヘンテコリンな作品が多く、第七話までは気に入った作品が一本もありませんでした。「おいおい、駄作のオンパレードじゃあ~りませんか」と、途中で投げやりな気持ちになっていましたが、第八話は有りがちな内容ながら、まずまずの青春ドラマでした。そして第九話が素晴らしかった! 矢口史靖監督作で、若い夫婦(妻夫木聡&伊藤歩)が、ダンナの軽率な行為が原因で、中年男(ベンガル)の純愛に振り回されるストーリーなんですけど、最初のネタふりの段階で期待を抱かせ、中盤で笑いを誘い、『逢いたくて逢いたくて』が流れるクライマックスでホロリとさせるという、ホントよく出来たストーリーでした。これらの駄作群の中に入れておくのが勿体無い気がするほどです。そして第十話はノスタルジックな内容で、これもまずまずでした。個人的には後半に良い作品が集まっていました。