かっきぃ VS マラソン・カラオケ・ゴルフの愉快な仲間達 | かっきぃの終わりなき戦い

かっきぃの終わりなき戦い

しがないアラフォーOLランナーの戦っているようで、ただ遊んでるだけの日々をつづるブログ。
現在目標を見失い迷走中w
(公開、下書きを繰り返してるうちに一部過去のブログがぶっちぎれてますがご容赦くださいませ。)

先週は古参アメブロメンバーにて神田町中華倶楽部ならぬ、神田イタリアン倶楽部を開催!

前回10月どういった理由で開催したか忘れましたが、半年に一回ほどなんとなくやるか~ってなったときにお声かけさせて頂いております。

この会のこだわりとしては、スタート時間は決めず各自集まれる時間に来てもらい、子育てとかで時間限定でしか顔を出せない人の途中参加退出あり、飲む人飲まない人も損をさせないため飲み放題コースは付けずアラカルトで、お席の時間制など厳しいことを言ってこない、安くてのん兵衛に優しいお店ってことで、勝手知ったる神田駅周辺で優良店を探し開催しております。

当初開催してきた弊社御用達の町中華はボヤ騒ぎで一度休業してしまい、次の町中華は円卓でみんなでお話できて楽しいんだけど会計がやや怪しいという噂が弊社で立っており(ただの飲み過ぎなのにいちゃもん付けてる説もあるが)、今回はじめてイタリアン「トラッタリア・ロア」での開催となりました。

さりチョゲと皇居ランした後に何度かお世話になった納豆パスタが名物のお店で、これが美味しくて他のメニューも食べてみたいってことでここにしたのですが、ついついオススメの納豆パスタばかり頼んでしまい、実は納豆が苦手だったみやみさんには申し訳ないことをしてしまいました><

ランナーなら納豆・バナナ・あんこ全員どーせ好きだろ!ってのは偏見のようですw(ふわふわさんあんこ苦手だし)


こちらのお店何が良いって、角瓶のボトルがあってハイボールが自作できること!

 

image

のんべぇ対策としては最高で、遠慮なく飲めてお店の方の手も煩わせずすぐ提供できるので、「これは!」と思ったんですが、結局サムさん、ヨッチさん、私の3人でボトル1本開け(これがまたオレオはハイボール飲まねぇし)、その後も追加で飲んでる状態ではありましたが、なかなかコスパは良かったかと!

傾ければシングル1杯分注げるポーラーもつけてくれてるので安心安全!

一般的にウィスキーボトル1本で22杯分のシングルのハイボールが作れるらしいのですが、たぶん今回サムさん・ヨッチさんが10杯ずつで、私は2杯くらいだったかな?

端っこの席でせっせとハイボールを作っていたおかげで、この日はまともに帰宅できて助かりました♪


(ちなみに弊社社員はそういった教育を入社当時から当たり前のように受けており、ガンプ共にこういう役割に全く抵抗無いので今後もお気遣いなくです♪ 現代の若手にはとてもそんなことされられませんがw)

 

今回いつものメンバーに加えスペシャルゲストとして、サムさんから熱烈オファーのあった同い年のん兵衛キャラのヨッチさんをお呼びしていたんですが、更にたまたま前日連絡を取っていたまみこさんまでサプライズゲストとして参加いただけることに!

image


参加者には事前告知しておらず、「え?どうせさえさんか、いなまんなんでしょ?」と誰も期待していない状態だったんですがw、みんなのアイドルまみこさんの登場に会場のボルテージはいっきに最高潮に!!

全員総立ちでお迎えする事態となりましたが、大いに盛り上がって良かったです♪

なんの話をしたかもうだいぶ経ってしまったので忘却の彼方ではありますが、かつてアメブロ最盛期に夢中になってランもブログもやって青春の時を過ごしたみんなと今もこうして集まってはどーでもいい話して大笑いできるのってありがたいことだなと毎度思います。

今だにPB更新して年代別入賞しまくってるのはゲンさんくらいなもんですが、それぞれ環境は変わりつつあるけど各々のステージで野望を抱えるみなさんとまだまだ一緒に走り続けていきたいなと思いますので、今後とも元気で健康に気を付けて頑張っていきましょうw


お土産もありがとうございました~!

image
みやみさんからは国際資格奪還のお祝いに信玄餅プリン頂きました~!!4つも入ってて毎日幸せ~♪

 

image

カラメルが黒蜜ってのもいいですね~!チャレフジ前日は桔梗屋カフェに行くのも楽しみです♪

まみこさんからは韓国のお土産!

 

image

 

いつもインスタで見てる流行りのなんかいろいろトッピングのついたねっとり濃厚なヨーグルトとビスケットチョコ♪まみこさんがいつも韓国で食べてるシャレオツヨーグルトを体験できてありがたや~♪

 

image

さりチョゲからは普段お酒飲まないのに私の大好物のクラフトビールをプレゼントを頂いちゃいました~♪

 

image

伊勢角と箕面ビールってめっちゃ嬉しいやつじゃん!!(ビール通の同期のT子に見せたら「これ28周年の限定品じゃん!どこで買ったの!?」と驚いておったし)飲まないのにわざわざ酒屋さんに足を運んで買ってきてくれたなんて泣けるじゃないのぉ~><

本当、今シーズンけっこう頑張れたのはこうしてランナーのみんなと定期的に会ったり走ったりできて、気持ち的にずっとテンション高くいられたからなんですよね。

走ることは一人でもできるけど、毎週顔合わせたりして、シーズン通して調子を近くで見てお互い応援できたり刺激を受けることって大切だなと改めて思った一年でした♪


OLOLOL


そんな感じでうまくいった飲み会翌日は、ヴォイトレゴルファーmasaさんにお誘い頂きまして、カラオケ100点姉さんとしてテレビ出演などもされている柳光絵先生のストリートライブを聴きに行ってきました!

なんといつも通勤で通る道の目と鼻の先で開催されているし、しかも無料ライブってこれは行かない手はありません!

銀座線三越前改札付近の三井タワーの地下で開催されている日本橋Music Liverってイベントで、この日は二カ所でそれぞれ2名の方がライブをされておりました。

いつも帰宅途中、どこかから歌声が聴こえてくるなぁ?と思ったらこういうライブが定期的に開催されていたんですね!

前の時間帯で歌っていた方もかなりレベルの高い感じでしたが、何より色白で超かわいい!!

masaさんと何者だ!?って調べたら松下玲緒菜さんという元アイドルの方で週刊プレイボーイにもグラビア掲載されたことがあるそうで、masaさんと画像検索して親指と人差し指で画像拡大しまくって「おぉ~!」ってご本人と画像を見比べガン見しておりましたw


開演前にマイクテストをされてる先生の近くに行くと席が空いてたので、先生のアクリルペンライトを持ったmasaさんと、合流したちゃみ先生にまぎれて2列目に図々しく着席。

バラエティー番組で見たことがある先生の激うまな歌を目の前でみっちり1時間聴かせて頂けるなんて、これ無料でいいの~!?ってくらい感動のステージでした!

 

じゃんじゃんSNSで拡散しちゃって~と先生がおっしゃってたので遠慮なく↑

この小さな体全身を響かせて発せられる美声は超パワフルかつ繊細な表現もあり、すんげ~すんげ~!と心の中で叫びながらニヤニヤ、ウルウルしておりました。
(夢中になって聴いてたもんで最初の曲しか動画撮れず)

時間いっぱい歌いたいけどついついおしゃべりも止められなくなっちゃうトークも上手な先生で、途中カラオケ高得点を取るためのワンポイントアドバイスも教えて頂きましたが、ビブラートは一定のリズムで震わすのがいいらしいですね。

 

できない人も首を上下に揺らすだけでいいんです!っておっしゃっててなるほどーと思いました!

かつてHey!Say!JUMP伊野尾慧さんにテレビの番組企画で歌唱指導して70点から99点にまで成長させたというドライフラワーも歌って頂きましたが素敵だったなぁ~。

ってかアイドルなのに出だしが70点だったっていうのも信じがたいけど、二ヵ月でそこまでにさせるってすごいですよね!

私も一芸として100点近く取れるネタを持ってみたいなーってことで先生の100点取るためのYouTubeも見てみましたが、点を取るための歌い方と感動させる歌い方は別物なんですね。

Aメロは語尾をしっかり区切るように、Bメロは最後までしっかりまっすぐ伸ばしてはっきり、サビは抑揚を付けて歌うとか裏技的なことをやっていかないと加点されないとか、カラオケの世界もゲームみたいなもんなんだなぁと興味深かったです。

採点機能も日々進化していて、先月使えたテクニックが今月使えないとかもあるらしく最新情報についていくのも大変そうです!

image
ステージ終了後はちゃみ先生の旦那様も合流して、柳先生と一緒に写真撮ってもらっちゃいました♪

んで、このメンバーで集まったら歌わずに帰れないでしょーってことで、こちらも会社近くの福利厚生割引が利くカラオケ店へ!

持ち込み自由なのでまずはお腹を満たすためちゃみ先生が買ってきてくださったお弁当を頂きましたが、これがめっちゃ美味い~!
image
分けたりつっついたりした後で写真が崩壊しちゃってますが、刷毛しょうゆの海苔弁もシャケもちくわ天ももちろん美味しいんだけど、付け合わせのほうれん草のごま油和えみたいのと白滝の明太子味みたいなやつが超うめぇ~!

仕切りがなくてみっちりご飯が入ってるのも超好みで、今度機会があればまた是非買ってみよう!

 

って思ったらその4日後にチャンス到来して即購入!

 

image
鯖も美味しかったけど、やっぱシャケかなぁ~。

刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」コレド室町2や東京駅グランスタにも入ってるそうで今後もお世話になります!


ってすっかりのり弁に心奪われてしまいましたが、カラオケですよ!

相変わらず月間4~50時間カラオケで練習しまくってるmasaさん、声量もスタミナもバッチリで小技も効かせてまだまだ成長中!

やればやるほど成長できる時期ってマラソンも楽しいし、きっと歌も楽しいんだろうなぁ~♪じゃなきゃこんだけ練習通えないですよねw


ちゃみ先生とは前回教えて頂いた「ライオン」ってマクロスのアニソンを、しっかり走りながら聴きこんできたのでデュエットできて超楽しい~♪

勝田マラソン頃よく聞いてて後半ペース上げながら「生き残りたい生き残りたい~♪」って脳内再生しまくってたので、この度女性デュエットが再現できて気持ちよかった~!

もっと自信もってハモれるように次回ちゃみカップ19番ホールに向けて、また練習しておかねば!


そしていきなりカラオケではじめましてのちゃみ先生の旦那様!

いきなりこんなディープな現場でやりづらいかなぁと思ったんですが、現役でピアノ演奏もされているそうで音楽活動ならば抵抗なくご参加頂けたみたいでよかったです!

そしてなんとなんと旦那様はランナーでして、超有名練習会でもペーサーをされているので、この度お会いできてたご縁で練習会のご紹介も頂けたので近々参加させて頂きたいと思いました。

今シーズンの「アレ」達成に向けいい練習ができたらいいなぁ~。


image
こうしていろんな角度からの不思議なご縁に恵まれて、マラソンも歌ももちろんゴルフも全力で楽しんでいきたいと思いまーす!

あ~、遊び忙しい!!