どうも!定期的に消えるブロガーかっきぃです!
ブログの更新が減るときー!!
それは何をやっても調子がイマイチなときー!
ブログの更新が多いときー!!
それは調子が良いときー!楽しいときー!無意識にキラキラしちゃってるときー!!
まぁ市民ブロガーなんでそんなもんすよねw
前回「ゴルフトライアスリートにオレはなる!!」
なんて意気揚々宣言したんだけど、それは現実を知らなかったんだなぁ・・・
その存在を知ったときはなんて楽しそうな競技なんだ!って思ったんだけど、いざ練習場に行ってみたら、現状レギュラーティーで回るには全然飛距離は足りないし、この10年くらい走り込んだけど飛距離が伸びたといってもたった10ヤード程度。
4ヵ月大枚はたいて通ったレッスンも一つの悪癖も直せなかった負の実績を作ってしまっただけ。
そしてレッスンが無くなった今自分が今何を課題にすべきなのかわからなくなり、ひたすらYouTubeを観漁るも、情報の取捨選択ができず、あれもできてないこれもできてない…と落ち込むばかり。
ラウンドに行けばどんどんスコアは悪くなり「あぁ…やっぱり私には高すぎる目標なんだ・・・」と実感。
余裕で100超え返り咲きw天ぷらも見た目以上に脂っこかった…
私はどちらかというと「出来ないことを達成するため目標を定める」というより、「人に迷惑かけない程度できるようになったら、より楽しむために目標を持つ」ようなタイプだし、下手すると「石橋を叩いて叩いてぶっ壊すタイプ」(キクチヒ〇シ談)
今まさに現実に直面して「よし!やっぱやめとこう!」「もう趣味なんだし、苦しむことないじゃないか!」と、崩壊状態となりました。
ランにおいてもそう。
もう苦しみたくない!
週末・週中のポイント練に怯える日々はもうこりごり!
テキトーに走って好きなものを罪悪感なく飲み食いできればそれでいいじゃないか!
趣味なんだし楽しくなければもういいじゃん!
昨シーズンはこのコロナ禍の時代に抗うように「負けへんで!」な気持ちで頑張ってきたんだけど、実際けっこう無理してたのもあってその気力は2年も続かないし、真面目に取り組んだ分苦しさの記憶だけが鮮明に残り、オフシーズンにゴルフにうつつを抜かしてる間に戦線離脱したまま。
もう「えいや!」と戻る勇気もなく、毎月「来月から本気出します」が更新され続けておりますw
そんなわけでかつては織田フィーの写真で溢れていた私の画像フォルダは食い物と酒の写真ばかりw
(ゴミ箱にはスイング動画ばっかり)
ふるさと納税と頂き物が被り最大5房が集結したシャインマスカット祭!
(こんな高級品を完全に無駄食いしまくってしまった。。。
もっと大事に食べたかったのに生産者様ごめんなさい><)
何の成果も得られてないけどふらっと手土産を買いにいった千疋屋で食った、栗のシナモントースト!
特にカロリー消費の収支に余裕もないけど同期のT子と思い出したついでに入った葡萄舎のカレー!

(ココナッツキャベツカレーには密かにルーあり・無しの日があることに気付く。この日はルーありバージョン)
もうこんな生活なんぼ続けててもええですからね。
そんなわけで絶賛ぬるま湯生活の私には今のアメブロ界はやや眩し過ぎまして、現実から目を背けるあまりみなさまのブログにも訪れることができていない不義理を何卒お許しください。。。
んで、魂抜かれてぼけーっとブログの代わりについクリックしちゃうのがYahoo!画面の横とか下にある、どうせ全部褒めることしか書いてないコンビニ・カルディ・無印の新商品紹介サイトねw
ついこういう聞いたことない固有名詞が書いてある謎の食い物は買っちゃいがち。
予想はしてたけど、こりゃ言い換えてみれたばただのクリーム入りドーナッツやなw
OLOLOL
今思えば昨年の自分は無自覚にキラキラを放出しまくってたんだなー。
頑張れば頑張る程、まだまだ!って思うし、現状に満足しないからこそ頑張れていたと思います。
やっぱりエルトさんが入念に準備を進めてくださっていたTNGM国際は影響が大きかったです。
そのおかげでなんとか気持ちを切らさず昨シーズン頑張れたし、辛かった練習や大会中の苦しい局面はあったけど、だからこそたくさんの素敵な景色と思い出を仲間と分かち合えたし、かけがえのない経験をすることができました。
やっぱあの高揚感と感動は頑張った人にこそ与えられる、頑張った分その価値と喜びが高まるものなんですよね。
知ってる!知ってる!それは知ってるけど、今はまだ凪いでる穏やかな日々を求めてしまうかなぁ。
ま、大会もないし焦る必要はない、休んだっていいさ、またいつか前を向けるなら。
五体満足、差し迫った不幸もない、これでいいじゃん。
えーっと、なんか最近考えがまとまってなくて、書いたらまとまるかなーってテキトーに書き始めちゃったので、たいしたオチもなくてさーせん。
とりあえず、ランもゴルフも上がったり下がったり情緒不安定な日々です。
何やってもなんだかずーっと疲れてる感じだし、何が悪いのかなぁ?と長時間寝てみたり、走ったり、ゴルフしたり、暴飲暴食してみたりしたんですが、イマイチ解決しないので、今週は禁酒頑張ってみてます。
ってまだ2日しか続いてないけどw
で突然ですが、こんだけやる気出ねぇとか言いつつ、他力本願で元気をもらおうと昨日は久々にイツメン(いつものメンバー)にて楽しい練習会に参加してきましたー☆
まみこさんもトラックは名古屋前の練習以来だったとか!?
私も一度ふらっとヤチリクに行った6月末以来だったようです。
そして「おい!いいかお前ら!ジャスト ドゥ イットだ!」とひろあき監督からありがたいお言葉も頂戴するw
久々に訪れたユメリクはめっちゃ綺麗になってた!
何度改装期間を設けても何が変わったのか素人の目にはわからない織田フィーに比べ、ユメリクは更衣室もトラックもだいぶ変化がありましたw
最初はみんなで楽しくおしゃべりジョグして、本練はお馴染みセンバル5本!
まだ今シーズンは本調子ではないというゲンさんがペーサーで1本目引っ張ってくれましたが、しょっぱなからピタリ賞の3:50!
優秀なランバカCPU搭載ゲンさんのペース感覚はご健在でした!
一方、追い込む練習に慣れてない私とまみこさんは1本目から「うへ~キツイ~!血の味するぅ~」と、かつての輝きはどこへやらw
このトラック2.5周がまた地味に長いこと・・・
2本目は3:50で走り続けるK野さんが引っ張ってくれることになってたんだけど、勘違いして我らがトラックの向こう側に移動してしまったのでK野さんは無駄に600m走らされてから合流w(3本目からは修正)
こちらも3:48で絶妙なペースメイクをして頂き、3~5本目はゲンさんK野さんが交互にペーサーをしてくれて、我らも無理無理~と言いつつお二人の背中を見ながら走ってると不思議と走れるもので、なんとか5本コンプリート!
やっぱりみんなで走ると苦しい練習もなんとか乗り切れるんですよね♪
追い込むことも忘れてた感覚だけど、こういう高揚感や爽快感も懐かしく感じることができました。
ついつい立ち話ばかりはかどってしまいトータル10km程度でしたが、充実の時間をありがとうございました!
気の合う仲間達と部活帰りみたいに駅までの道のりをくっちゃべりながら歩くのもまた楽しい♪
やっぱこういう人生のご褒美タイムを味わうためには、頑張って走力にしがみついていかないとなんだなぁ~。
いや、逆にこういうご褒美があるから今まで頑張れてたのかな。
緊急事態宣言が明けて、またみんなで顔を合わせてお酒を酌み交わしいろんな話して笑って、いつの間にか生じた心の歪みを調整したり、純粋に楽しむ気持ちを思い出せたらいいな。
最近は物欲・食欲で心を満たすことばかりだったしねw
やっちさんに感化されてついつい購入してしまったドラえもんバイザー、超かわいい☆
また町中華で瓶ビールも飲みてぇなぁ♪
リサさんのブログに名前出して頂いて嬉しくなって地元町中華検索に余念がありませんw
やっぱ私ランもゴルフもブログもやめらんねーんだわ!
意味不明駄文に長らくお付き合い頂きましてありがとうございました。







