かっきぃ VS 朝活とスピード突貫工事の再開 | かっきぃの終わりなき戦い

かっきぃの終わりなき戦い

しがないアラフォーOLランナーの戦っているようで、ただ遊んでるだけの日々をつづるブログ。
現在目標を見失い迷走中w
(公開、下書きを繰り返してるうちに一部過去のブログがぶっちぎれてますがご容赦くださいませ。)

今朝は久々ににはちさんと朝活してきました♪


本当は果実園のフルーツてんこ盛りパンケーキで思う存分体を冷やそう頻尿祭りだ!って意気込んでたんですが、はちさんが前日直接お店に確認するファインプレーで開店が9時からということを知り慌ててお店変更!


八重洲地下街の神戸屋さんが開いてたので550円のブレックファーストを頂いてきましたが、お値段以上の満足度でカロリー的にやり過ぎ感もなく、ちょうどいい朝食でした。



お昼はいらないかなーって思ったけどやっぱり普通にお腹がすきましたが。


今日はどちらかというと何を食べるかはさておきリアル友達に久々に会えるのがとにかく楽しみでした。


地元の友人やゴルフ仲間、会社の人には会ってたけど、走るか飲み会じゃなきゃお会いする機会のないラン仲間はこれまでの自分の生活になくてはならない存在だったけど、今の生活スタイルだとなかなか機会がない。


もちろん声をかければ会えないこともないんでしょうけど、なんとなくまだ心置きなくという感じでもないご時世ですしね。


ともなると出勤ついでにサクっと短時間、お茶しながら近況報告できる朝活は大変おあつらえ向きで、1時間のタイムリミットの中はちさんとまた最高に濃厚でくだらない話で盛り上がり楽しい時間が過ごせました♪


ブログに書くまでではないけどなんとなく日々思ってたこととか、口に出して言ってみると、そうそう!私もそう思ってた~みたいな顔を見ながらの直接のやりとりはなんかすごく心地よいものなんですよね。


こんなこと思ってたり感じてるのは私だけなのかな?ってことも気心知れた相手と共感し合えて笑い合って、なんだかとってもスッキリした気持ちになれて元気が出ました!


もともと引きこもりだし、人と会って話してないといられないって程のネアカでもないし、このまま自粛生活も悪くないなって思ってたけどそれなりに寂しかったのかなぁ。


久々の再会はちょっと緊張したし、特に報告するネタもないような地味な暮らしだったし、会話が途切れたらどうしようかな?なんて思ってたけど、そんな心配をよそに時間が足りない程のあっという間の1時間でした。


これもネタの尽きないはちさんのトークの引き出しの多さにも助けられてますけどね。


本当いつも内容は過激だけど、安心して楽しく過ごせる時間をありがとうございます♪


そういえば緊急事態宣言前後で、最後に朝活でお会いしたラン友さんもはちさんで、最初もはちさんなんですよねw


もっと言うと最後の飲み会もはちさんとだったしどんだけ大好きだよw


まさかあの日が最後の飲み会になるとは思わなかったなぁ。



しかし緊急事態宣言が出た4月からの三か月間、振り返れば4月は残業祭り、5月は500km祭り、6月は芝刈り祭りであっという間でした。


飲み会やら出かける用事がない分、時間はあったはずなのに時間貧乏はあったらあったで忙しく過ごしちゃうんだよなぁ~と、はちさんとも話しておりました。


本当にこんな過ごし方でよかったんかなぁ?って思わなくもないが、まぁ終わっちまったもんは仕方ないし、今後も振り返って後悔のないように過ごしていきたいものです。


一応左手の指先と腹筋はちょっと硬くなったが、走力は落ちたなw


例年と同じことができない分、生活の仕方によって個性がでる特別な年。


調子の浮き沈みも人それぞれだし、あまりいつもと同じってことにこだわってキリキリしないで、自分を認めつつ自分らしく過ごしていきたいと思います。(と自分に言い聞かせる)



例年なら今頃富士登山競走前でジムに通って傾斜練とかして、有給とって富士山試走のために連日山の天気とにらめっこしてる頃かなぁ。


府中の魔界に出会ったのも今頃でしたね。

そしてメンバーも毎度のメンバーだったわw




まさかのオリンピックもない、富士登山競走もない、コロナばっかの夏ですが、こうして友人と過ごす時間のありがたさや当たり前だったことの大切さに改めて気付ける貴重な年であるとも思って心穏やかに過ごしたいものです。



OLOLOL



そうそう、一昨日発表されたMKディスタンスの組み合わせ表ですが、見当違いなとんでもない目標タイムでエントリーしてしまったため大慌てて変更依頼のお便りをしましたところ、特に個別のお返事はなかったものの一部追加・変更があった旨の一斉配信メールがあり、確認したらこっそり組変更して頂いておりました!


MKディスタンスご担当者様、この度は神対応ありがとうございます!

絶対見てないだろうけどこの場を持ってお礼を述べさせていただきます!


よーし!これでユメリク女学園メンバーとも同じ組になったしやる気出てきたぞー!って思ったけど、その組でも最低ラインがキロヨンゴキロ・・・


あれ?

これでも今の走力じゃ無理ではないか。。。



なんとかみやみ総長に引っ張って頂きデッドヒートの末お互いPB更新!なんて展開だったらありがたいけど、今のままでは完全に総長の爆走についていけねー。


連日川崎の一帯で繰り返されるみやみ総長の暴走行為は「本気と書いてマジでスゲー!!」の一言!


かれこれコロナ騒動が出始めた2月から粛々と続けてこられたみやみさんの週2回のスピード練習(加えて週末の50kmのパン活)。


ついにその成果が花開き、今はやればやるほど結果が出るようで、こんな時期に見ていて大変気持ちがいいものの、生活次第でこんなにも差が出るものかと肝を冷やすランナーは私だけではないはず・・・(そう思いたいw)


私もまだ昨シーズンの走力の貯金があった頃は「女だらけのチキチキ女だらけのオンラインバトル~!」なんて言って遊んでもらってたけど、コロナ禍で「やる気でねぇ~疲れた~」なんて言ってる間に完全に置いて行かれてしまいましたw


というわけでとにかく気合入れて走ることに体を慣らさねば!ってことで、またしても今更の直前突貫工事開始!(もちろん夏休みの宿題も直前追い込みタイプ)



火曜日は整骨院に行き治療をはじめ、水曜日は悪天候のためスピンバイクで刺激入れ、木曜日は閾値走。


そんな現状把握の結果・・・


足指 → いてぇ
心肺 → 苦しい
走力 → 遅せぇ 


うん、知ってた(´・ω・`)



整骨院はとりあえず今日これから再びお伺いしますが、日常生活で感じるいつもの痛みはなかったのでそれなりに効果はあったはずだが、やっとスパイラルテープを張りつつ走れたのがもうだいぶ汚れて伸び切ってしまってからのいきなりの閾値走だったためちょっと負荷が高かったんだと思う。


シューズもまだやめときゃいいのにまたSP履いちゃったしね。

もうしばらくは履き慣れたシューズで練習した方がよさそうだ。



スピンバイクはまた相変わらずの目標値BPM160にはギリギリ届かず、平均心拍もいつも通り。




4回目で少し慣れてきて精神的なツラさもちょっと減ってきた気がするので、この週末も雨が多いみたいだから引き続き取り組んでみたいと思います。


ラウンド数もうちょい増やせば心拍もあげられるだろうし回数増やすかなぁ。。。




5km閾値走と言いつつほぼTTは家の前の住宅地コース。


夜だし雨上がりだし風強いし、視界も道も悪く・・・って言い訳したいとこだけど、普通に全力で「20:43(ave.4:08)」と、こんなもんでした。



うーん、超絶望的♪


そして今回も走り終わった後、左脚チョーケー辺りがピキピキと半攣り状態でしたが、なんとか本格的にはならずひょこひょことジョグして帰宅。


記録会の後、攣りで動けなくなるのは今回は私の方かも(笑)



あとは大会パワーとスーパまみこフライの力にかけるしかない!!


なんとか制限時間に完走できるといいなぁ。

5kmだけどw