ブロガーらしくGWに素敵なランイベントに参加してきた者です☆
3日(祝)、GWにもかかわらず家族を置いてきた罪深き主婦5名
ERIさん
ナオミさん
うさぎさん
はちさん
かっきぃ
で憧れの山手線1周ランしてきました!
かつて、先日のかすみがうらで会えなかった元同僚のAちゃんが走っていたのを聞いたときは、なんて変態極まりない活動をしてるんだこの人は!!
って思っていたのにまさか自分が走破することになるとはねぇ~♪
更にはきっとみんなで楽しく42km程走れちゃうんだし、その前に一人で皇居走っておけば、フル以上の距離初体験できちゃうじゃ~ん、ってことで集合前に皇居を2周消化。
ってかこの2周が一番不安だったかも。。。
既にすげー暑くて汗ダラダラ。
酔っぱらってコケた足首はもう大丈夫そうだったけど、あれ?股関節が痛いかも?ハム痛いかも?とか、これから迎える初挑戦にビビってたのか、無駄に「痛いかも病」を発症。
しかし結果ただのキノセイだったようだ。
とりあえずしょっぱなから顔面に塩を精製して集合というのもなんなので、桜田門のトイレでバシャバシャ顔を洗い、日焼け止めを塗りなおして、何事もなかったように有楽町のビッグカメラ前に集合した。
そうそうこれこれ!
駅名の前でこうやってポーズとって写真とるやつね♪
ってわくわく、キャピキャピしながらすぐに東京駅に着くも、あれあれ?
みんな駅舎に興味を示すでもなくサクサク進んでいかれます。
あ~、あれやらないのねw
とはいえ、写真撮影にこだわらなくて正解でした。
思ったより道は線路沿いにないことが多く、駅も遠くなったりで、時間に余裕と、そしてなんとしても駅名前で写真を撮る!というガッツがなければなかなか至難の業でした。
ちゃんとポージングまで徹底してこなされていたlisaさんスゲー!!
東京を過ぎると我がホーム神田。
しかしいつも記憶がない状態で駅前をフラフラしてる者にとっては得意気にナビできるのはお隣の秋葉原まででしたw
それにしてもオジサンの原宿・神田は連休ともなるとゴーストタウン。
ひと気もあまりなく、いつも千鳥足で歩いている道が、とても走り易かったです。
秋葉原はだいぶ賑わっておりました。
何かに行列をなすアキバ系男性陣の中で美脚をさらすERIさんのコントラストったらだいぶシュールでした。
この辺りから池袋周辺までは、都会っ子のERIさんもアウェイなエリアだったそうで、私がスマホの地図を読みつつ進みます。
とはいえ生粋の方向音痴なのでちょっと進むごとに不安になって何度も何度も確認してしまう。
モタモタして足取りが遅くなってはご迷惑かと脚もしっかり動かしつつながらスマホしてましたが、実際は想定外のペースで走っていたらしく、早速なかなか不評なペーサーの名をものにしましたw
上野辺りはデモをやっててやかましく、人も多くて走りづらい。
タクシーが捕まらずイライラしているガイジンのおねーちゃんに絡まれつつ、主婦ランナーは突き進みます。
まだ5kmくらいしか走ってないじゃんってところで、おいしそうな老舗団子屋さんを発見!
このペースで寄り道してたらさすがにやばいかねぇ?
なんて様子見してましたが、私が自販機で水を買ってる間にのれんの先へ吸い込まれるランナー達。
羽二重団子。そいうや少し前に神田の駅構内で売ってたな。
まぁ団子だし100円ちょっとでしょ、なんて油断してたら衝撃の1本270円という高級品!!
でもこれをやらずしてイベント感は出ないしね~!
これからどんなおいしいものにありつけるかとワクワクしたが、意外にもその後パン屋とコンビニに寄るだけでマジメに走ることになるとはこのとき予想していなかったw
日暮里から巣鴨辺りまではナビに夢中で写真も撮らずもくもくと進みます。
なかなかアップダウンも多くタフなコースでしたが、つい上り坂を見ると富士登山練習だ!と気合が入ってしまうため、ときより暴走をかます。
初めて足を踏み入れた巣鴨でしたが、たしかにおじいちゃん・おばあちゃんの原宿。
たしかに年配の方は多かったです。
大塚まできたら任せて!というたのもしい都会っ子のERIさんにナビを交代♪
ふぅ~、なんとかお役に立ててよかった。
ここからは付いていけばいいから楽チン☆
たまたま私と尾崎豊が愛するタカセの前を通ったのでパン補給。
こんなときでもなきゃ食べる勇気がないあんみつパン購入!
アンドーナツに求肥がパイルダーオンされた代物!クソ甘くていい補給になりました☆
高田馬場付近ではこいのぼり発見!
かと思いきやその先にはワイドショーでよく見る、ローストビーフ丼のレッドロックの大行列が!!
さすがGW!とにかく、おじさんの原宿以外はどこも人が多かったです!
こちらも初めましての新大久保!
韓流ブームは去ったとはいえ、こちらも人でごった返してました!
誰です街の様子ではなくERIさんの美脚ばっかり目が行ってるのは!
それはもちろんこの目線で写真を盗撮する私ですw
この辺りは特にERIさんにとっては庭なので新宿の人ごみもサクサク進めます。
どうも西方面の東京に弱い私にとっては、池袋から新宿が近くてビビった。
うさぎさんも詳しいこのエリア、二人で○○通りの方がいいかな?いや、○○口の方から行った方がいいんじゃない?という会話がとてもハイソで素敵です☆
そしてオジサンの原宿では私の会社をうっかり紹介してしまいましたが、うさぎさんお勤めのビルがまー、デカイこと!!
圧倒的完敗です・・・
として畳みかけるように
HARAJYUKU!!
SHIBUYA!!
EBISU!!
と華々しい街が続きます。
ここでお腹が減ったのでコンビニでトイレ&補給休憩。
ちょっと暑くてお疲れになってきたところでついつい長居してしまいました。
ノンアルコールだけど暑いとなんでもうまい!
初めてお金出してノンアルビール買いましたw
ちなみにここまで、ボルビック500ml、ポッカの謎のスポーツドリンク550ml、ノンアルコールビール350mlを摂取。
浜松町辺りで最後に水を1本買いましたが全部は飲みませんでした。
目黒
五反田
大崎
品川
ここから少しずつ駅の感覚が広くなってくるので頑張りどこということでしたが、やっと人ごみも抜けて走りやすい道が続くので気持ちよく走れました。
とにかくいつものカッパ往復とは比べものにならない都会の華やかさと、仲間との楽しいひととき☆
ここまでで40km近く走ってたわけですが、びっくりするくらいあっという間で残りが少なくなってくるのがさみしくなってきます。
品プリの前でパシャリ。
工事現場のおじちゃんの前をケツプリのERIさんが通過すると、おぉ~と歓声が上がりますw
田町
浜松町
新橋
もう新橋までくると酒の匂いがしてくるのか、喉の乾いた主婦ランナー達はいやおうなしにテンションが上がる。
もうここからは任せろ!と飛び出すうさぎさん♪
飲み屋街を急いで走る主婦ランナーズ☆この景色がなかなかお似合いです♪
そして無事到着~!
って間違えた!
到着~!
みんな無事に元気で、電気ビル前では猛ダッシュかましてゴールしました!
ってちゃんと駅の写真撮ったの、スタートとゴールの有楽町だけじゃんねw
ちゃんと1周したのかしてないのか、信じるも信じないもあなた次第!
ガーミン画像を張ってガーミン族気取りになってみる☆
ちなみにスント君は8時間もつはずだったのに、オートポーズで止まったりスタートしたり繰り返していたからか5時間半でお亡くなりになりました。
皇居までの往復と、皇居2周で12km程かせいていたので、トータル53kmとなった模様です。
8時半~16時まで7時間半。
自分一人だったらとてもできない挑戦でしたが、仲間が一緒だったのでびっくりするくらいあっという間でした!
ご参加頂いた皆様ありがとうございました~!
予想してたよりけっこう道が難しくて、ERIさんのナビ無しではけっこうキツかったと思います。
山手線1周ランをされる際は、是非パーティーに道先案内人をルイーダの酒場から連れていくことをオススメします!
そしてお楽しみの打ち上げ~♪
ビールに油もんサイコー!!
楽しい楽しい1日でした☆
ご一緒して頂いた皆様本当にありがとうございましたー!
んで、今日は予想以上に疲労がなかったのでジムで第3回富士登山練習~♪
今日は地元のジムだったので余裕で30分×2セットこなせました!
8%、時速9kmで30分ジョグペース。
15%、時速5.8kmで25分攻めの歩き。
15%、時速9kmで5分間追い込むはずがもたずに3分で終了。
2分ダウンで終了でした。
うーん、まだまだ富士登山競走への道のりは長い・・・
試走の計画も決まったし、それまでにしっかり準備しておかねば!
というすっかりランバカ生活にどっぷりなGW中盤でした。
また徹夜ブログになってしまったので締めが雑でさーせん!
これから3時間、寝ます!
んでまた朝ランしますw
強風の中の大凧マラソンご参加されたみなさんも相当なランバカ(褒め言葉)揃いでしたね☆
あの強風の中走ったとかマジすごいです!
そうとう大凧も揚がったことと思います。
お疲れさまでした!




















