「ほんとによかったです」いただいたご感想 | もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

もしかして発達障害?捉え直しでお母さんがホッとできる響育のヒント<心理学×脳科学×量子力学>

幼い頃から仏道に縁し、「生きる」ことを問い始めたのは15歳のとき。『発達障害から知る子育て』の著者であり、子育て支援カウンセラー• スピリチュアリティコーチであり、国語科講師としての立場からも「子育て」「教育」のあり方を提案していきます。

熊本市在住の子育て支援カウンセラー岡田和美です。

お読みいただきありがとうございます。


カウンセリングのご感想をいただきました。

とっても嬉しかったので、ご了解を得ました。

ぜひ、紹介させてくださいませ。



岡田さんとお話出来て、ほんとによかったです。

子供への接し方だけではなく、自分が長年悩んでた事も気づいてもらい、これからの自分への向き合い方にもアドバイスいただき感謝しています。


なかなかすぐには無理かもしれませんが、自分の事にも、子供のトラブルにも、プラス思考で考えていきたいと思います。


そして、今まで損してるな!と思ってた自分の事が笑い話に出来る日がくるといいな!と思います。


カウンセリングを受ける事についていろいろ悩みましたが、思いきってうけてみてよかったなと思いました。



そうなんです。

「思いきって」なんですよね、カウンセリングを受けるのって。


私も受けてきましたから、よく分かります。

かしこまったイメージもありますし


誰にお願いするかでも違ってきますね。

現に、他のカウンセリングを受けたことで、更に悩まれた方からのご依頼もありました。


私も「あっ、こりゃダメだ」と思った先生がいました。


{B78F0F26-F6B1-4F5E-8714-1DA64977C090}

ただ、受けてみないと分かりませんもんねー。

私にはこの現状が理解できないんですけどね。

カウンセリングって本来、お互いにとって楽しいものだと思っていますから。


それでですよ、私のカウンセリングを受けられた方が、「楽しむ」方向へ変わっていかれるの。



何も特別なことはしていません。

ただ、「答えを引き出す」お手伝いをしているだけです。

そして「これから」を提案する。



「なんだか楽しそう、私も受けてみようかしらと思われたお母さん、思いきっていかがでしょう?

お会いできる日を楽しみにしていますよ。


カウンセリングメニューはこちらで紹介しています。