昨日は朝9時半に母と奥さんと、お寺さんへ

四十九日の打ち合わせ

前日買ったシャトレーゼ菓子折りを渡し(笑)

持っていくものなどの確認

それと塔婆の申し込みなど

塔婆は1本3000円


で、お葬式の時に、四十九日までのお布施35万を払っていたので、もう払うものはあまりないと思いきや

お坊さん曰く、当日に

四十九日のお布施等で8万

石屋さん関係4万ほど

お寺の本堂に、祖父母と父のとまとめて位牌を置くとか?で3万ほど


それに、四十九日当日の花と餅と、穀物など

これは自分で花屋さんや和菓子屋さんに頼むか、お寺さんにまとめてお願いするかだったけど

あちこちまわって予約するのも面倒なのでお寺さんにお願いした

4万ほど…

これ、お寺さんが仲介料取ってるよな

いやいや、ほんと

坊主丸儲け…って言葉がまた浮かぶ(汗)




で、その足で、今度はお仏壇のはせがわへ

現在、母のとこの和室にある仏壇には、祖父母の位牌がそれぞれ1つづつ

これと今回父のが加わるので、3つは置き場に困るから、1つの位牌の中に各名入りをまとめれる、くり出し位牌にする事に

くり出し位牌と、3人分の名入れで8万くらい

いや、まぁ、母が全て出してくれているが、ほんとにお金かかるな

こーゆー仏具屋さん、お客さんは全然いないし、よく経営できてるなと思ってたけど、人は必ず死ぬわけだし、やはり需要はあるよね


今回思ったけど、葬儀1つでこれだけお金がかかるわけで

檀家はこれに毎年、お寺さんに何万も何十万も払ってるんだもんな

坊主丸儲… 
何度もすんません、バチ当たりますね


今の御時世、子育て費用でいっぱいいっぱいで、貯金もあまりできずって家庭、たくさんあると思うし
 
墓じまいや、樹木葬なんてのが増えてるの、納得だよね




で、仏具屋さんの帰りに、母がお昼買うてやるよってことで

マックのドライブスルーに

母はいらないようなので、おれと奥さんと下の子の分を買って帰宅

(おれは金曜もマックw



その他のやる事も少しやって

翌日は奥さんが半休して市役所の手続きあれこれをやってくれるみたいなので助かる

少しゆっくりして、1人で家電量販店へ再び

ポイントを使わねば

結局下の子はプレステ5は今は買わないとの事で



おれと奥さんが今使ってるソニケアの音波歯ブラシがだいぶ古いので買い替え

パナソニックのドルツにしてみた



で、帰りにそのまま

連敗で負けまくりマクリスティのホールへ










スマ慶次

お座り1ポチ、先読みから「かつとし」


かつとし(勝利)出たからプレミアでラッシュ確かな



1週間ぶりの単発回避

いや、ひっさしぶりの連チャンだしもう少し伸びて欲しい…

次も早め

フルカスでプレミアなかったけどラッシュ凸

久しぶりの連だす

また早め、抜け17回転

これもプレミア無し、さすがにラッシュは…

またラッシュ(驚

6連敗の反動か、まぐれすぐる

が、まぐれ終了、スルー



リゼロ

お単こなす



ゴールイン


前しょーで入って








6連敗分のマイナスが少し戻ってきた













1パチ

投資200円、24390玉流し、プラス24000