息子は幼稚園の年中からサッカースクールに通っていた。自主練もね!

小学生になるタイミングでチームに入らないかとコーチから言われた。うちだけじゃなくて、スクールに入っている子全員にね!

1番上手い子は、チームには入らないで別のスクールを掛け持ち。こういう選択もあるんだなと。低学年のうちは個の力をとか、そんな理由。

他にも今のタイミングでチームには、入らないという方針のご家庭はいくつかあった。

送迎が大変だから近場のチームにとか。
チームだとついて行けないから、少年団にとか。
(少年団だって強いチームだったら。。。)

うちはどうするかあまり考えていなかったが、とりあえず自転車で15分以内の少年団が4つもあった。

春休みを利用して全部、体験してきた。
(息子は行けばやる気を出すが、行くまでに駄々をこねていた。人見知り、場所見知りが酷かった)

まず思ったこと。
練習時間が長すぎでしょ。土日練習で低学年で3時間以上。親のほうがキツイかも。

チームによって方針は若干違うが基本的には楽しく!
ここは特に異論はないです。
あと団によってはパパコーチが足りず何年も同じ方が見てるとか。これは逆にいいのかもしれない!
よく言われている自分の子はトレセンとか不平等がないかも。いや権力の集中がおきている?

どのチームも練習内容にはあまり差がなかったと、記憶してます。鬼ごっこしたりとか!

結果的にはスクールを運営するクラブチームに。息子に決めて貰いました。この時期でうちの近所の少年団の同学年の子は、サッカー始めたばかりの子が多かった印象です。

行きたいと言うかもと思っていた自分の小学校の団も、「同学年の子がいないからいい」と。

結果的には正解だったのかなと今になって思うのは、4年生になってこの体験した少年団から何名かがクラブチームに移籍してきたから。

ただし、息子は1年生の時にあまり試合にだして貰えなかったのも事実。どう転ぶかは分からないので自主練は続けて良かったと今更ながらに思います。

※率直にボランティアコーチって大変そう。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村