この日は羽曳野に用事がありまして、ついでに寺社巡り。
 
休みの日に仕事の用事なんですが、寺社巡りを絡めるので何とも思わない。

叡福寺へやって来ましたよ。
 
あ~、この景色だけでご飯一杯食えるわ🍚
駐車場にあった境内案内。
 
まあまあ広い。
 
この辺りは古墳が多くて、『王陵の谷』とも呼ばれているそうです。
 
なんかカッコいいな、『王陵の谷』って。
階段登って南大門。
 
仁王さんがお出迎え。
叡福寺の創建については諸説ありまして、建てた人物も聖徳太子とも、推古天皇とも、聖武天皇とも云われています。
 
この日は叡福寺と葛井寺へ行ったんですが、特にこれといった出来事もなかったので、珍しくまともな記事になってますw
 
叡福寺は淡々と全3回の予定です。