今週のメルマガ(オンラインサロン)は……
『普通級か支援級か』
一番悩むこの問題に切り込みたいと思います!!!
普通級がいいのか、支援級がいいのか……
その子によって合う環境は違うし、性格や特性、そして地域によっても変わる。
そんなとき、参考情報の一つにしてほしいと思って書きました。
障害があるから支援級
知的障害がないから普通級
という安易でおおざっぱに分けるのではなく、タイプ別に分けて解説しています。
すでに小学校に入学しているお子さんも参考になると思うので、ぜひ読んでみてね
今回、私なりの考えをまとめておこうと思ったのは、ある一冊の良書との出会いがきっかけでございまして、
それがこちら!!
『ロジカル・シンキング』
読者が一番求めているのはなんだろう
と考えたときに、悩みの解決の糸口となるものが明確に書かれているものを読みたいだろうなと思って、
挑戦してみることにしたよ!
これまでは、自分の中で「答え」はあっても、それを証明する「根拠」となる情報やデータが不足していた。
だから結論を曖昧に濁してしまうこともあったし、主張が主観的で薄っぺらく感じることもあったかもしれない。
でも、もう「発達障害改善」について十分すぎるほどの情報やデータも集まったし、
ほんの数年前までは「障害は改善する」なんて言おうものならフルボッコにされていたけれど、今では改善することに異議を唱える者なんて少数派。
そろそろ自分の考えを明確に書き残しておくことも必要かと思って、挑戦してみました!
そして、最後に結論を出すのは、やっぱり読者。
私の考えが合わない人もいるだろうし、それでいいと思う。
メルマガ(サロン)読者が、自信を持って人生の選択をしていけるようになるのが私の目標です。
一緒に頑張ろうね!!
次回の交流会は、2月25日(日)になりました。
場所は新宿、時間は11時半~13時半頃です。
イタリアンに飽きてきたので(笑)、今回は和食懐石です。
交流会参加済みの方もぜひお越しください。
本日(1月18日)20時からメルマガとサロンで募集を開始します。
先着5名様なのでお早めにお申し込みください
後悔しないために今できることを。
オンラインサロン(ご新規様向け)
今週のメルマガ
1月18日(木)19時配信予定
普通級か支援級か
内容
月/500円(税込)
障害児ママの情報交換の場
メルマガ記事も読めるよ!