22日に続き。23日も半休で午後から村田川へ。
ガソリン入れ忘れたとか。銀行寄り忘れたとかあって。あとタックルベリー経由で現場へ向かった事もあり。到着したの14時半頃ですね。
ただこの日は激しく雨が降ったりやんだりしていて。到着した時も雨降っていたんです。
でもそれ以降雨降らなかったですね。ある意味イイ時間に到着しました。
水量及び水の微妙な濁り方が(・∀・)丁度イイじゃないか!
減水しすぎも難しいし。水がキレイすぎるのもプレッシャーかかるので。これくらいが丁度イイです。
え~ロッドはもちろんバスワンXT⁺ですが。順繰り的に。
リールが赤いスコーピオンになりました。
絶対色合わないと思っていたのだけれど。意外とリールにガンメタ色が入っている事もあり。思ったよりも変じゃなくてちょっとビックリw
逆にゾディアスと合わせている時より違和感ないかもwww
で今回はしょっぱなからチッヌ狙いで行こうと思いまして。
チニングちょっとだけ勉強したけど。ちょっと重めのジグヘッドで小さ目のワームみたいな?
ただ前回、ワームまったく反応無かったので。逆に見切られにくいトップの方が良いんじゃないかと。
でマシンガン並木さんがポッパーでガンガン釣っていたので、ポッパーかなって思って。
でもムーさんリターンしてからポッパー使っていなくて。
いつだかオフハウスで買ったレッドアイポップしか無かったのよ。
でも逆にコレくらい海外魚指向のポッパーの方が海に合っているかもって思った。
でホントもう使い方もノンストップポップ!
バスみたいにポコポコやって停めて。またポコポコやって停めて。みたいな探り探りのやり方じゃなくて。食えるもんなら食ってみろくらいにバッチャバッチャ引いて!まず追ってくるのがいるか確認してたんだよね。
そしたら来たよ!バチュン!ギューン!みたいな!
(・∀・)うぉぉおお!久しぶりのファイト感!コレだよコレコレ!
銀色に煌めく魚体!これは間違いねぇ!アレだ!
(・∀・)シーバスきたぁ―――!!
チッヌじゃなかったけど結果オーライです!
本来こっちが正解で、見えるのがチッヌだからチッヌを狙っていただけ。
(´∀`)あぁ~ずっと20cmくらいのばっか釣ってたから沁みるわぁ~。
52センチ!フッコです!
(・∀・)80cm!80超えるスズキ釣れたら魚拓作る!
でもこの1匹でパタッと停まったね。たまたま単体でいたのかな。
その後はビッグベイトで広範囲を探るも。アタリらしきもの無し。
トップでやっているとダツがすごく反応する。
ただダツの口のサイズとルアーが合わない。
ガボッツ90を通すと、ほんと狂ったように反応するのだけれど。
食いきれなかったり、弾かれたり。
かかった!って一瞬なったけど、鈎掛かりが悪く、すぐバレましたね。
わ!ラインがザクザクになってる!ラインに歯が絡んだのかな。
1回でもアタリらしきモノあったらラインチェックした方がいいね。
ライギョならまだしも。ブラックバスとは刃の鋭さが違うから、同じ感覚でやってると不意に切れるね。
ガボッツ反応イイんだけど。やっぱサイズ的に食いきれない感じ。
ということで再びレッドアイポップで挑戦。
こっちの方がフック小さいし、フェザーフックだから口に入りやすいかも。
そしてついに捕らえました!
(・∀・)ダツ!英名ニードルフィッシュ!
尖った口で刺されないようにランディングは注意しましたよ。
(´∀`*)やべぇ~♪初めて釣る魚めっちゃ興奮するぅ~♪
さんまみたいでおいしそうだね。
ざっと60cmくらい。メーターは超えないと大きくないと思う。
さて。二種釣ったということは?
(・∀・)ここは最後チッヌ釣り上げてハットトリックをキメたい!
足元にバリバリ見えるんだけど。何をどうしたら食うのかサッパリわからず。
ヘビダンで岩場とか狙ってみたけど。こういうんじゃないのかなぁ~。
その後もシャッドとかチャターとかトップも試したけど。チッヌが良い反応を見せる感じが無く。最後にフッコが釣れたポイントに投げたけど。何もありませんでした。
(´ー`)え?別にココ有名なポイントだし。釣り人も多いし。潮目や時合いで様子がガラッと変わっちゃうから。どこが釣れるのか未だによくわからない。
釣れるって知ったところで、行った日には釣れないかもだし。運だよ運w
(´ω`*)汽水域楽しいな♪
