ダイソーのバイヤーがなかなか手厳しいというのは比較的有名な話です。
これダイソーで買った110円の時計。(あれセリアだったか?両方?)
ムーさんの作業机の時計として、半アウトドアという過酷な環境で使用するため。壊れたら買い替えと言うスタンスで100均の時計を使っているんですけど。たぶんこれ使用して1年?経ったか経っていないかくらいで壊れまして。(電池交換しても遅れる。)
で先日。ダイソーにお買い物行った時に(゚Д゚)あ、そだ。置時計も買わなきゃって。
でラインアップを見ると。置時計がだいたい330~550円と・・・
(;´∀`)あ~やっぱり物価高の影響が出てるからしょうがないかな。
この際デジタルにしようかと思ったのですが。やはり残り時間を把握するならアナログの方がわかりやすいと思ったので。なるべく大きくて表示が見やすいモデルとして。
コレを330円で購入。
まぁたしかに。今までのに比べればアラーム機能が付いたり秒針が付いたり、風防がついたりと高級感は出ている。でも基本的に時間が把握できればいいわけで。最低限の機能さえはたしてくれればそれでいいんだけど。
そして、電池を入れて時間を合わせて驚いた。
Σ(゚Д゚;)えぇ!?これ秒針がヌルヌル動くヤツじゃん!
ムーさんは今まで110円で提供出来ていたものが330円に値上がりしましたっていう程度の話だと思っていたけれど。ただ値段を上げるダケじゃダメだってバイヤーさんわかっていたんだね。
(´ー`)予想外の好印象。
で話が急に戻りますが。
(´ー`)企業様が喜んでくれているので、追加でお知らせです。
4/14~4/16の3日間も無事半額クーポンが配布されるという事で。
半額だから2個目も買っちゃってくれてイイですよ♪って言っていました。
さぁ勘の良い人なら来週もしかすると・・・(´ー`)フフ