いきなりですがジクサー250試乗 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

1月22日。レブルを2年点検に出しました。

 

その上でポイントとなるのが4つ。

①ウォーターポンプからの冷却水漏れ

②ドライブチェーンの交換

③ブレーキフルード交換及び鳴き対策

④プラグ交換

 

まずの冷却水漏れ。

これは以前、冷却水漏れが発生したという事で。ホンダに不具合を報告して新品のクラッチカバー(ウォーターポンプAssy組み込み済み)を組み直しているのです。でも交換前よりも冷却水漏れやすくなった&今回はオイルも混じっているという二重苦になり、再び交換という流れになりました。

こんな感じ。あえて洗車しないで、惨事見せてやろうと思って放置してた。

ウォーターポンプのメカニカルシールって、多少冷却水は漏れるものだという認識とともに説明受けているんだけど。この漏れ方はそのレベルを超えていたようで、以前交換作業した整備士も苦笑いするしかなかったという。

 

これ交換してまた漏れたら新車にしてくれればいいのにね♪

 

 

そしては消耗どうのこうのではなく。ただ純正よりイイヤツ入れるってだけ。

 

そしては普通にブレーキフルード交換と。あと持病のごとくブレーキの引きずり音がね。押し引きする時にポンコツ車みたいなキッヒキッヒした音が出るんです。

パッドの面取りはしてるんだけど効果無くて。走りにまったく支障はないんだけど、ムーさん小動物なみに音に敏感だから。

 

そしても普通のプラグ交換です。

 

 

で。通常であれば預けたその日の作業完了なんですけど。2度目の水漏れということで万全を期したいという整備士の強い要望により、2日見てほしいと。でそうなると平日取りに行けないから翌週という流れになったワケです。

 

 

で代車を借りる事になったワケですが。どうせまたPCXだろうと思っていたらですねぇ~。

何とジクサー250!(・∀・)わぉ!

 

そうだな。20代のムーさんならこういうのアリかもしれない。

でも40代だともう何か厨二っぽく見えるというか。特撮ヒーローが乗るようなバイクにしか見えない。

ムーさんがコレに乗っている姿を見ても、他の人は別に何とも思わんだろう。ただムーさん自身はコレに乗っている事に非常に恥じらいを感じるw

 

( ゚Д゚)ってか足がツンツンだよ!脱力しただけじゃつま先さえも地面に触れんwww※レブルのシート高は690mmで、ジクサーは800mm。

車体が軽い事(154kg)が救いか。立ゴケしそうな感覚はまったく無いけど。足ツンツンであるがゆえに信号待ちが恥ずかしいwまるで感覚としてはオフ車に乗っているようだ。

 

 

せっかくだしって事で。少し走り回ってみた。

 

(゚∀゚)んお!車体が軽いおかげかすごく軽快だな!スイスイ走れる。速度もレブルより断然速い気がするぞ!

(ちなみにカタログ値の最大馬力も最大トルクもレブルと同じでした。)

 

なんか久しぶりに普通のバイク乗った気がするけど。こう比べるとやっぱりレブル250って遅ぇんだなwww絶対VTR250の方がコレより速かったはずだから。逆に言うともっと速いのに乗っていたはずなのに。あまりにもレブルに体が慣れすぎてレブルが遅いなんて感覚さえ無くなっていた。

いやレブルも本気出せばそれなりに速いんだけど。1テンポ遅れるというか。モッサリゾーンを乗り越えてから速くなるみたいな。

その代わり低回転におけるトルクの太さはレブル優勢だからね。

逆にジクサーだとまぁ~渋滞にイラ立ちが出る。不快。

 

そして久しぶりのまともなニーグリップ!忘れていた感覚を思い出すw

ムーさんはずっとニーグリップってするもんなんだと思っていたけど。実はそうじゃないんだってコレ乗って気づいたよ。

ニーグリップは、メーカーの設計によって意図的にさせられているんだってw

(゚Д゚)だってこのバイク。ニーグリップしていないとブレーキした時に自分だけ前転して飛び出しちゃいそうだぜw

ニーグリップとは心がけるものじゃない。せざるを得ないんだってわかったw

その点レブルはしなくていい。必要性を感じない。

たぶんこの表現↑わかる人むちゃくちゃうなずいてると思うよ。

 

ということは?(・∀・)いかに優れたバイクであるかわかるだろ。

レブルこそ

New

Next

Nippon

Norimonoだぞ!

 

 

運転しながらずぅ~っと頭の中で思ってたよ。

(゚Д゚)これ設計した人はいったい何を考えてんだ。こんなんで公道走るとか。それは一体何を目指してんだ?公道で何しようとしてこんな設計になったんだ?って。

ジクサーSF250をベースにアップハンドル化しているせいか。前傾想定シート角度が微妙にハンドルのケツポジと合わないんだよねw

(´ー`)オシャレは我慢と言うけど。日常使いしにくくしてまでこんな尖ったバイク乗りたいかね。ムーさんはもうレブルで悟りを開いたよwww

 

 

乗っているおじさん当然いると思うけど。おじさんが乗るバイクじゃないかな。

 

でもスズキはハンドル近くてイイんだよね。ポジションはキツくない。

 

 

何かもうカウルモリモリで海洋生物みたいだよねw

 

 

(・∀・)え?ジクサーの総合評価ッスか?

 

むちゃくちゃ丁度イイバイクだと思う!パワーも出すぎず足りなすぎず。公道走るだけなら必要十分な性能出てる。車体も軽いから取り回しも楽だし。初めてのバイクにすごく向いてると思うよ!

 

え?さっきから否定気味だけどこの感想は本当かって?

うん!都合よく評価すればそんな感じ~♪

 

 

帰宅してテントにジクサー仕舞って気づく。

( ゚Д゚)めっちゃコンパクト!(レブルが通常より細長いだけです。)