AQUOS sense7レビュー |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

マジでネタ無いので、新しいスマフォのレビューでもしようかな。

 

一応スマホ前歴から改めてお話いたしますと。

2020年7月23日に初めてのスマホAQUOS R5Gを購入しました。

そして今年の6月頃?から画面の反応が悪くなる症状が起き始め。何とか今年の秋冬モデルが発表されるまでは、だましだまし使っていこうと思っていたんですけど。

日に日に悪化していくタッチセンサーの不調にいよいよ我慢の限界が来まして。

今年の8月末に代替機としてAQUOS whish2を購入するに至りました。

 

当時のハイエンドモデルから一気にグレードダウンのエントリーモデルへ。

そんな事して大丈夫かな?という不安がありましたが。これを使ったおかげで「必要十分」というものを知るキッカケとなったと言いましょうか。逆に今までほんと無駄にイイモノ使っていたなって実感しましたね。

 

 

そしてついに。

11月11日(ポッキーの日)。AQUOS sense7を購入。

いわゆるミドルレンジモデルと呼ばれる中堅機種になりました。

 

使用して1ヶ月。

R5G(最上位機種)を2年1ヶ月。

wish2(最安機種)を2ヶ月2週間。

一番上と一番下を味わったムーさんがどう感じたのか。

 

結論から言おう。(´ー`)ほぼ不満なし。否、満足。

 

まず今回大きく進化したカメラの性能から言うと。

正直画質の話をしたらR5Gよりも良くなっていると思います。

イメージセンサー(映像素子)が従来より66%大型化した事により、毛先までちゃんと写るくらい高精細になった事と。背景のボケ感が強く出るようになった事。暗がり撮影のノイズ(チラつき)が減った事。あとイメージセンサーのサイズと関係ないですが、フォーカスがむちゃくちゃ速くなりました。

画質の良し悪しだけの話をしたら。正直イメージセンサーの大きさを生かせているだけのUI(要するに人間が見て美しい画像だと感じる処理)には届いていないと思います。

でもスマホカメラって所詮スマホカメラであって。サッと撮れて、どんな時間や場所であっても瞬時に必要なものがバッチリ撮れているっていうのが求められる性能であって。画質や倍率にこだわるならデジカメ使えよって感じです。そう考えると優先すべき性能は満たしていると思います。

 

続いて操作感や画面について。

よく画像のスムーズさを表現する言葉にリフレッシュレートってあるんですけど。その数字が高ければ高いほど映像がヌルヌルとスムーズに見えるんですね。

難しく言うより単純に画質を上げると言いましょうか。

正直この辺はiPhoneにまず勝てないです。あのiPhoneの画像がボヤけないヌルヌルとした操作感はスゴいです。でもソレはiPhoneと比べた場合の話であって。日常使いにそれで何か支障が出るのかと言うと、出ないって事です。

結局通信(要するに電波)が弱い所に行っちゃうと、どんなに高い処理能力を誇るスマホだろうと処理遅くなっちゃうし。Youtubeとかで紹介されている時ってのは安定した電波が確保出来ている場所での話であって、そう一概に比較出来ないものだし。そもそも日常において2つのスマホを持って処理の速さを比較しているわけでもないのでwイライラするほど処理が遅いスマホでもない限りまず気にならないです。

で画面の発色がむちゃくちゃ濃いんですよ!

当然これも他のスマホと並べて比較しない限りそう気づかなかったりするけど。色の濃さは黒で差が出ます。黒がちゃんと真っ黒に近い色で表現出来ているかどうか。

発色が悪い画面ってモノクロ要素が出てくるんですよね。色が白くボケると言うか。くすみのある色みたいな。

sense7とwish2。同じような黒い画面でこれだけ色の違いがあります。

 

R5Gからwish2に代わった時。この白ボケを感じたんですね。明るさは十分なんだけど白ぼけて稜線がハッキリしないというか。大げさに言うと霧がかって白飛びする印象。

ハイエンドとエントリーの差ってこういう部分に出るんだなって感じたものなんですけど。

R5Gsense7を比べると。(゚Д゚)sense7の方が色濃くてキレイなんよ。

(実はR5Gとwish2は液晶画面で、sense7は有機ELディスプレイです。)

だから画面の美しさもカメラの画質も2年前の同メーカーハイエンドモデルより優れているって事なんです。

 

じゃ逆に何が2年前のハイエンドモデルより劣っているの?って言えば。SoC(CPU)の処理能力の速さとリフレッシュレートの高さくらい。

後は本体の軽さに関しても電池持ちに関しても持ちやすさに関しても、2年前のハイエンドモデルより勝っています。

 

でも快適に使う上で、処理速度ってすごく重要なんじゃない?

 

自動車で考えてみましょうか。処理速度が早い=スピードが速いと例えて。

時速300km/h出せる車と、時速150km/h出せる車があったとします。

日常使いにおいて常用する速度は30~60km/h。高速道路においても80~120km/hくらいが日常使いにおける速度ですよね。

(・ω・)時速300km/h出せる車が必要ですか?って話。

逆に時速300km/h出せる車が必要なシーンっていったい何ですか?っていうと。サーキットを走るとか。峠や高速や田舎でオラつくとかじゃないですか。

そう使いたい人には必要ってだけで、普段使いにはほぼ不要なんです。

 

じゃスマホの話に戻すと。処理速度が早いと何に優れるのかと言うと。一番大きな差は動画処理ですね。動画を高画質高精細で見るには処理速度が速くないと、カクつきとか、場合によっては映像飛びの原因になったりします。

あと動画編集の場合も処理速度が速い方がスムーズに行えます。

処理が追い付かないとダウン(急に落ちる)事もあるからね。

あと通じるものとしてゲーム。特に3Dフィールドを冒険して派手なバトルをするようなゲームは非常に動作が重いので、処理速度がネックになってきます。

 

じゃあみんな高画質高精細で動画見ますか?そんなにしょっちゅう動画編集しますか?毎日のように3Dバトルゲームしていますか?

 

処理速度が早くないと困る人って、例えばスマホ配信のYouTuberとか、趣味がスマホゲームとかの一部のヘヴィーユーザーであって。

ごく普通にスマホ使う人ってそこまで高性能なスマホ必要ないっていうか。持っていたところでその持っている性能の半分も使っていないような事例だったりするんですよね。

 

でも備えあればウレシイナで高性能な分には特に困る事ないんじゃないの?って思う人もいるかもしれない。ムーさんも単純にそう思ってハイエンドモデルを最初に購入しました。

 

でもね。(゚Д゚)高性能と価格と重さと電費の悪さはだいたい比例して上がるんです。

 

メーカーの技術的にはそうならないよう年々改善されているんですけどね。

一般ユーザーがスマホを選ぶ上で、価格以外に重視する事は何ですか?という問いの1位がダントツでバッテリー持ちらしいです。

ということは?低電費なスマホが求められるわけですけど。処理速度が上がればあがるほど消費電力は上がります。でそれを補うためにバッテリーの容量を上げたり、装備を増やしたりすると大きく重くなります。(必然ではなく傾向ですよ。)

逆にぃ?低性能になればなるほど安く軽く電費は良くなるという事。

 

じゃあそのバランスが取れたモデルは何ですか?

ミドルレンジスマホという事になりまぁぁぁーす!

 

 

(´ー`)というわけで。ムーさんの使い方の場合ですが。

長々と動画を見るのも、写真を編集するのも、ブログ書くのもほぼパソコンであって。逆にスマホの役割は何ですか?って言ったら。まずは音楽媒体ですね。

つい先月末。YouTube Music Premium(月額980円)をやめまして。

今月からYouTube Premium(月額1180円)にしました。

この記事で詳しく説明していますけど。

YouTube Premiumを契約すると、YouTube Music Premiumも利用できるので、月々200円アップで広告抜きのYouTube動画を楽しむ事が出来るんですね。もちろんバックグラウンド再生(つまりスマホの画面を消したまま音だけ流す。)も可能です。

ケチってYouTube Music Premiumだけの契約で4ヶ月利用してきた結果。YouTube Premiumの方が圧倒的に得だと察しましたwww

(・∀・)だってアカウント全てに有効なんだよ。ということは自身のスマホはもちろん。同期させている家のパソコンにも有効だし、ムーさんの場合は会社に置いてるノートパソコンにも有効だからね!で月200円プラスだよ!KFCオリジナルチキン1ピースより安いよ!w

 

後は各SNSやブログの閲覧。どこでもカメラ。

で最大の役割はキャッシュレス決済やポイントカードですね。

 

カメラ、音楽、SNS、買い物。主にこの4つを主軸に行う上で。

(・∀・)価格が高い!本体が重たい!電費が悪い!そんな三重苦のハイエンドモデルなんて必要無いんです。

まぁでもiPhoneも8とSEのユーザーが多いですから。言われずともハイエンドモデルに興味ない人の方が多いです。

 

 

というわけで何かレビューになっていないような気もしますがw

(´ー`)通常のレビューはYouTubeでいくらでも出てくるから。そっち見てw