ムーさん7月23日でスマホ歴2年です。
ということはスマホを購入して2年経過という事ですが、
最近なんか画面の反応が悪くなった気がして。
指の乾燥かな?画面が汚れてるかな?とか色々疑っていたのですが、数日過ごすうちに一部効かないという事が発覚しまして。特に効かないと感じたのが右上。
ウェブで検索したものの、画面のタッチが効きにくい場合の対処法というのは紹介されていたけど、一部だけ効かないという事例が見つからず。
再起動してみるとか、溜まったキャッシュを削除するとかやってみたけど効果無し。
そしてついに確信を得たコレ。
これはスクショした画面を手書き編集したヤツです。
上部全体をこすっているのに、右上だけ色が付かない領域があるのがわかると思います。
そこだけまったく反応しないんです。
じゃあ右上がタッチ出来ないとどんな不都合があるのか。
YouTubeブラウザを例に見てみましょう。
おわかりいただけるだろうか。お知らせや検索や自分のアカウントなどに触る事が出来ないんです。
もともとコレに気づいたのはスマホゲーム中でした。
ちょいちょい挟まる広告を消す×マークってだいたい右上に出るんですよ。
それがゾンビパズルの広告消せないぞ!って思ったのが気付いたキッカケですw
不調を抱き始めたうちはまだ「効きにくい」程度でしたが
今では「効かない」ですね。
んでムーさんもともと今年スマホ買い替える予定だったんです。
初めて買ったスマホ。とにかく無知で購入したので「ハイエンドモデル買っときゃイイだろ」ぐらいのノリで購入したけど、のちのちデカすぎる重すぎるに気づきまして。もう少し小さいモデルにしておけば良かったと後悔していたんです。
だから今年はちょっと性能落としてでも今のより小さいモデルにしようと思って。
んで今使っているヤツは売ってしまえばいいと思っていたんです。
そんな矢先にこんな不具合が発生してしまって。売り物として難アリ。
次は10月頃発表であろうAQUOS zero7が欲しいんですよね。
ただ現行モデルであるAQUOS zero6はドコモ版が無いんです。
え?SIMフリー版を使えばイイんじゃない?って思うでしょ。
最終的にそうなるんじゃないかと覚悟しているのですが、出来ればドコモブラウザが入ったヤツがイイ。
んで持ちやすさも考慮してXperiaも候補に入りましたが、データ丸写しが出来る事を考えるとAQUOS同士が理想なんです。
(AQUOS senseシリーズでも良い気がしてきた。)
問題はその発売されるであろう10月後半頃まで、今のコンディションでどう対処するかなんですよね~。
という事で思いついたのが(・∀・)マウス!
そうマウスで操作すればイイんじゃね?って事。
え?スマホってマウスで操作できんの?
(´∀`)できるんだなぁ~♪
からの急遽マウス買いました。
一番安いUSBのType-Cを選んだら勝手にワイヤレスでした。
ちなみに探した限りではライトニング(iPhone用)は無かったです。
ライトニングからType-Cに切り替えるアダプターはあるので、iPhoneでやってみたい場合はそんな感じですかね。やる必要は無いけどw
付属の電池がてぃんこだった件w
え?マウスで操作ってポインター出るの?
基本つなぐだけで出るんだよ。初めて見たでしょスマホ画面の矢印w
操作の様子は動画で見てもらうとしまして。
こんな感じですね。特に不都合感じないし、スワイプも出来ます。
1年前?くらいに購入したスマホ用キーボードと組み合わせると。
(・∀・)ミニパソコン完成!
こんな小さな画面でチマチマ操作する必要は無いけどw現代においてパソコンを家で常用しているという人は少ないと思うので、雰囲気番長したい方はお試し下さい。
キーボードはこれくらいの価格から購入可能です。タブレットにも使えます。
で、一応スマホ横に向けて横画面にすれば右上押せるって場合もあるけど。ウェブブラウザ系はだいたい横画面に対応していてもアプリに関しては半分くらいかな?縦画面にしか対応していないものがあるので、今やマウスが無いともうどうにもならないです。





