2022年ですよ! |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

(・∀・)Ladies and Gentlemen!and Boys and Girls!

Happy New Year!Two thousand Twenty two!

というわけで、文法が合ってっかどうか知らないけど意味は通じるでしょっ!

 

30日に毎年恒例の香取神宮への期日前初詣行ってきましたよ!

今年は何にビックリしたって。元旦の駐車場大渋滞を避けるために毎年期日前初詣をしているにもかかわらず!200mくらい駐車場渋滞にハマったからビックリしたんですぅ!

(゚Д゚)いよいよコイツらもあのアホげた渋滞にハマらん策を打ってきたか!と思ったよね。

こりゃ来年は29日にズラした方が良いかもしれないw

 

んでま~だ元旦に行ってわざわざ渋滞ハマろうとしている正気の沙汰ども!

近隣の空き地ではそんなチョロいカモを狙って駐車料金800円とか取ろうとしているぞ!

(゚Д゚)おまいらは進んでワナにかかりに行こうとしているのか?

いいかげん学べ!もう令和だぞ!

 

 

初詣【はつもうで】― 年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。

 

 

な!どこにも元旦に!とも三が日中に!とも1月中に!とも書いてないだろ。

来年の正月を迎えるまでに、その年初めて行けば、それが初詣なんだよ。

年が明ける前に初詣へ参っちゃってるムーさんなんて、そのスポーツマンシップにものっとってないんだぞw・・・・ってかそんなヤツらがこの日渋滞を作ってたんだよぉ!

ムーさんのマネをするんじゃないっwww

 

 

そんなこんなで今回は珍しく要石コース。

ムーさん初詣は好きなんですけど、参道に出店するテキヤが嫌いなんです。もちろん神社へ許可を取っているから抽選か出展料か賄賂で一等地をもらえているというのはわかっているんですけど。それを許しているのもまた宮司であって。神の御心は奥が深いですね。

 

 

奥宮スルーして。

 

 

コチラが要石でございます。

地下にいると言われる巨大ナマズの、頭を鹿島神宮が。そして尻尾を香取神宮がこの石で押さえていると言われています。(この見えている部分は氷山の一角で、掘っても掘っても底にたどり着かないほど大きい石らしい。でもファンタジーのお話ですので、真相を確かめてはなりませんw)

この2つの神宮は直線距離にして約10km離れているので、もし本当に地下に巨大ナマズがいたとしたら、全長12000~15000mくらいの大きさという事になりますw

 

 

香取神宮来る時って、けっこうイイ天気率高いんですよね。

 

 

去年からだと思うけど。

感染対策で杓(しゃく)が無くなっちゃったんですよ。雨樋なんです。

 

 

正直!正直言うとですね。もうココまで通っちゃうと新鮮味が薄れるというか。

ムーさんのブログを熱心に見てくれている方も、いいかげん目が慣れてきちゃって。来た事無くても、記憶は行った事あるテイになっちゃってますよねw

 

 

これがムーさんなりの儀式です。

1年間大切にお財布に保管していた去年分のおみくじを、くくりつけます。

ちなみに去年の結果は大吉でした。

今年何が出たら良いのかと言うと。大吉をまた出せばTieなので当然合格

中吉・小吉・吉・末吉は中途半端でリアクションに困るんです。

一番当てたいのは「凶」なんですよ。香取神宮で出た事無い。出たという情報がネットで拾えないので、入っていない可能性もあるんですよね~。

 

 

(・∀・)さ!神様にスパチャしますよスパチャ!

 

8の字にぐるぐる回ってる場合じゃないよみんな!

 

ムーさん絶対10円しかスパチャしないのに。

野口英世がけっこう入ってるんですけどっ!宮司さんもウッハウハですね!

成田山とかもっとスゴいけど、やっぱ初詣が最も稼ぎ時なのかな。

 

 


最強パワースポットの三本杉。もういよいよハシゴみたいなバリケード付けられちゃったね。

去年からあった気がするけど。

 

こうやってアホな事するからこうなるんだよ。

誰かがやるとみんなありがたがって右ならえするからさ。

 

東日本大震災の時に大きく傾いたけど。支えてるワイヤーもだいぶめり込んでるから、もう少し上で支えるか、添え木してあげればいいのに~。

 

 

というわけで今年のおみくじ選びましたよ!

 

結果はこんな感じ!

(´・ω・)うわ最低。

 

 

とりあえず内容は続きますが、だらだら長くなるのでココで一旦切ります。

 

(・∀・)ことしもよろしくお願いいたしますっ!