よく「〇〇が食べれないなんて、人生半分損してるよね~。」なんてセリフありますけど。
逆に今回「今までこうやって食べなかった事で損してきたよ!」と思える出来事ですよ。
そもそもの発端は、去年の夏食べたセブンのコレ。
(・∀・)おんしゅうじゃないよ。うんしゅうね。
これが美味しかったから今年も食べようって話をスタッフとしてて。
んで先日、ドラマ「おいしい給食」をレンタルで見ていて、冷凍みかんの回から思いついたんです。
( ゚Д゚)もしかして、缶詰のみかん凍らせたらおいしいんじゃね?って。
んで買ってきました。99円の安いみかんの缶詰です。
このまま食べても普通においしいし。ヨーグルトに混ぜて食べてもおいしい。
まさにプチ贅沢な大人食いが出来る代物ですよね。
これをまずは。シロップを捨てて、具だけを開けて凍らせてみました。
常温スタートで朝9時から冷凍庫に入れて15時だから6時間冷凍。
完全凍結ではないけど、7割凍結って感じだった。
(・∀・)んん!おいしい!十分すぎるほどおいしい。
シロップ漬けである事で、冷凍したら丁度良い甘さ。
とりあえず食べ終えて、今度はシロップごとやってみる事に。
15時半から冷凍庫に仕込んで翌日の15時なので、だいたい24時間凍結。
(・∀・)もうすでにむちゃくちゃおいしそう♪
すごいね!アロマキャンドルみたいwww
どうにもならないほどガッチガチに固まってると思ったんだけど。
包丁で切れるくらい勝手にシャーベット状に仕上がっていました。
そしてお味は・・・
(・∀・)ほぁー!!ほぼガツンとみかんじゃん!
マジか!100円でこの量、そしてこの味のクオリティ!
ほんと、みかんの缶詰なんて昔っからあるのに、今までこれを実行してこなかった事を後悔。
そしてなぜこんな単純なものがメジャーになっていないのか不思議。
んでこれは逆の勉強にもなったけど。
アイスってこれくらい甘くないと凍結させた時に丁度良い甘さにならないんだなって痛感。
そりゃアイスばっか食べたらよろしくないねって思ったよ。
調子にのって桃の缶詰もやってみた。
とりあえず同じような感じで固まったね。
硬くて切れない・・・
えっとねぇ。
( ゚Д゚)桃缶はそのまま食べた方がイイ!
味はまったく問題ないけど。
まず最初切れないほど硬いのと、凍った桃の食感が硬いちくわぶみたいで中途半端。
(´ー`)ガツンとみかん買う前に、みかん缶の凍結やってごらん。