バイクのチェーンメンテナンス必要ない説 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

このサイトだったか定かじゃないんですけど。

レブルの納車前にカスタムパーツなどを調べていた時に浮上した。

「実はチェーンオイル注す必要ない」説。

ちょっとふと思い立って調べたら↑のサイトを見つけたもんで。

 

実はムーさんの中でもチェーンに関しては物理的に考えた時の疑問があったんですよね。

 

①クリーナー使用によるクリーニングに関して。

これは昔やった時に後から飛び散って悲惨な事になったので、それ以来チェーンクリーニングはやらない事にしています。

そもそも油が必要な部分っていうのは摩擦が生じる部分であって、それ以外の所には防錆と言う意味合い以外に油っ気は必要ない上に、油っ気があったからって支障が無い部分。

んで油っ気が必要な所は自動的にだんだん油が無くなる(切れる)から、注油するだけでクリーニングは必要ないという結論に達しています。表面の拭き掃除程度。

 

②チェーンルブはドライかウェットか。

ウェットの方が隙間に入りやすく浸透もしやすいが、飛び散りやすい。

ドライの方が飛び散りにくいが隙間に入りにくく、浸透もしにくい。

だったらその中間を狙えば!みたいな。考え出すと止まらない話ですよね。

無知すぎる初期の頃に使っていたヤツがKUREのスーパーチェーンルブっていうホムセンでお馴染みのヤツ。非常にねっちりとしたグリースで保持力良さそうだなって思っていたのに、わたあめのザラメのごとく糸を引いてしまい、ホイールにクモの糸が絡むようにチェーンルブが付きましてね。たいそうホイールの洗いにくい所が汚れましたよね。

だからドライにしようと思って次に買ったのがナノテックってブランドのドライチェーンルブ。でもこれがまたクセモノで、ラッカークリアみたいな皮膜を作るほど硬い皮膜で。取れなくて困りました。

そして最終結論はウルトのドライルーブというワックス型ルブだったんですけど。

オイルでもグリースでもないワックスなんで、凝固するとまったく流動性が無くなるんですよ。んで古くなると自然とボロボロ剥がれるという。ある意味究極のドライルブだと思いました。

ただ給油毎に注すぐらい頻繁に使わないと「キュキュキュ~」っとチェーンから油切れの音が出るほど保持力が無かったので、デメリットはそれくらいだったかな。

これがキッカケで出た疑問が

 

③チェーンのシールは本当に必要か?

このあたりからですね。ムーさんの迷走が始まったのはw

チェーンのシール(パッキン)って、充填されたチェーンルブが外に逃げないよう保持する半密閉構造じゃないですか。それって逆を言うと、必要な所に外からもチェーンルブが入りにくいって事になりますよね。

あとチェーンルブを保持するという事は流動性前提なワケで。チェーンの隙間に浸透するくらいで、かつ流動性を維持して初めてシールの恩恵が受けられるんです。

ということは?ドライチェーンルブの場合。シールはただの邪魔なモノでしかないと。

 

ドライチェーンルブしか使わないんだったら、シールチェーンである必要無いんじぇね?

 

自分なりにそういう結論に達したものの、これに関して。

だれもその答えを知らない!

 

あのグーグル先生でも知らないこの結論。ノンシールチェーンってのはオフロードやレースやコスト優先の小排気量車で使うもので、普通はノンシールチェーンって使わない。

 

Q.なぜ? A.ルブが飛び散りやすく伸びやすいから。

 

( ・ω・)・・・・んん・・・・んん?

 

ドライチェーンルブは飛び散りにくいのが自慢なワケでしょ?じゃその飛び散りやすさは排除されているワケだから。だとしたら伸びやすい原因って・・・・

( ゚Д゚)みんな先入観でチェーンについて語っていたり、定期的な注油の重要性を認識していたりしない?何となくそう一般的に言われているからそんな気がするような感覚で良し悪しを判断しているだけで、イコールコンディションで比較したワケじゃないからあまりよくわかっていない的な。

 

んでまた冒頭のサイト張りますけど。

これを読んでいると納得できる部分とできない部分があって。結局ムーさんの中では「信じるか信じないかはアナタしだい」みたいな結果で終わっちゃうんですよ。

でも実際にこの中の人の愛機の実例を見てみると、疑う余地も無いのかなと思う部分がある。

 

んでコレを見たからという理屈ではないのですが。

シューティングスター号。今のところ1度もチェーンメンテしておりません。(走行2100km超)

所詮純正の素地剥き出しチェーンだから、どうなろうと気にしないっていうのが最大の理由です。

1000km点検の時にバロンでちょっとたるんだ分は引っ張ってもらっていますが、バロンで勝手に注油でもしない限り、自分では何もしていません。拭いてもいません。そのまんま。

このまま使い続けるとどうなるのか。あっという間に限界値まで伸びちゃうのかどうか。

赤サビはさすがにカッコ悪いので、サビはじめたら表面にはドライルブ吹くと思いますけど。あくまで表面処理だけで、浸透はさせないつもりです。

 

 

次回の交換でこの人が薦めてるイイチェーン入れて放置プレイやってみます。