5G通信における今後の懸念 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

ま~だまだ全国的普及はほど遠い5G通信。

先日成田空港で実際に5G通信をした時に感じたというか。

結果として通信量がそう出ていたので今思っている事を書いてみると。

 

 

5Gはパケ放題プランにしないと使い物にならないかもしれない。

 

 

通信速度が上がるという事は、短時間で膨大なデータが送れてしまうという事。

たしか4Gの100倍速?とか行くんでしょ。

1秒で10送れていたデータが、1秒で1000送れちゃうわけだ。

それだけサクサク動いちゃうという事は、嬉しくなってサクサク検索しちゃうわけで。

4Gと同じ感覚で使っていたつもりが、100倍近いデータ量になっているなんて。

 

 

(; ・`д・)ぜんぜんありえるんじゃなかろうか。

 

 

5Gが普及し始めた途端、「通信料があっという間に行ってしまう」って声がユーザーから出たり、政府が「スマホ料金高すぎる、もっと下げろ。」っていうのを繰り返すんではなかろうか。

 

今はまだナンチャッテ5Gと言われていて、正直『超低遅延』『超多接続』は実現できていない。

でも今後ミリ波とか呼ばれる通信帯も使われるようになると、『超低遅延』『超多接続』が可能になってくるという。だから今よりもっとデータ量が増やせるって事なんだけど。

今のところ大手3社は『5G料金』っていう4Gより1000円ばかし割高になる料金設定のままだよね。

たぶんこれから5Gの機種に買い替えるって人。特にiPhone12狙っている人。

 

 

( ゚Д゚ )料金上がりますからね。4G料金適用されませんよ。

あ、今のところは1年くらいの月1000円引きキャンペーンとかあると思います。たぶん。

 

 

端末価格や性能だけで見ればiPhone12は魅力的だけど。

維持費抑える事を考えたらまだまだ4Gに留まってた方がいいですよ。

または4G端末があるうちに4Gに買い替えておくというのもアリです。

GooglePixel4aとかAQUOS sense4なんてたぶん4Gの最終モデルじゃない?

iPhoneSEもアリ。デカい画面が好みならAQUOS sense4plusもアリ。