ま~魚釣った後は魚食べたいよね。 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

前回の釣パラの続きです。

 

 

丁度良い感じの所に銚子丸があるもんですから。

(・∀・)シースーですシースー。

 

え~とほぼフルオーダーなのはいつも通りですけど。入った時には客が他にいなくて。

ほぼお抱えの板さんが目の前にいた感じですw

 

 

新コロの影響があってか、無いネタが多かったんですよね~。

まずはイカですね。アオリイカだったけど歯ごたえ強めだったな。

 

 

イワシです。当たりでした。

気のせいかもしれないけど。ムーさん大きめのイワシの切り身が好きかも。

 

 

続いてアジです。いつもそうハズレないアジですけど、ハズレないのはやまとだけかなw

 

 

カツオです。しかもぶえん鰹っていう活き〆をしたカツオで、ありがちな血生臭さがほとんど無く、目をつぶって食べたらアッサリめのマグロかと思えるような味わいでした。新しいですね!

 

 

ハマチです。ハマチカンパチブリヒラマサの差はわかりませんw

※ハマチはヤングなブリでした。

 

 

本日イワシ最強だったので、おかわりしたら小さい方が来ちゃいました。

でもコレはコレでおいしいw

 

 

まぐろを食べたら負けだと思いながらもwネタが少なかったので

ビンチョウいただき。かなり白いですね。

身が凍っていなかったのが優秀ですw

 

 

失敗するの怖いからなるべく避けるネタ、しめサバです。

あ~ハズレなくて良かった!(しょっぱかったりすっぱかったりパサついていたらハズレ)

 

 

イクラと数の子の中間。トビッコです。

時間があるなら少量ずつ前歯でプチプチしながら食べたいですw

 

 

そして締めはやっぱりアイスがイイ!

銚子丸のオリジナルアイスはすごく濃厚でおいしいんですよ。

そしたら「すみません。今日チョコ味しか無いんですけどいいですか?」って言われて。

( ゚Д゚)逆にメニューにはバニラしか無いけど!?

裏メニューかもしれないw

 

いやコレもコレで濃厚でおいしいじゃないか!

 

 

(´ー`)というわけで達成感ある1日となりました。

 

 

VS.PS.

銚子丸の発祥は銚子!・・・と思いきや千葉市美浜区でしたw

名前を付ける時に千葉で海鮮が有名な地域を考えたら「やっぱ銚子だよね」ってなって。

銚子の名を借りて営業しているそうです。

(・∀・)群馬発祥の「築地銀だこ」と同じだね♪