(・∀・)ホームステイとステイホームはなぜ意味がぜんぜん違うのだろう。
さて、新コロが猛威を振い、ステイホームという言葉通り家から出ない人もいれば。ムーさんのように水面下でこっそり普通に生活している人もいたりして。ま~ムーさんの場合はこうやってブログという媒体で紹介しているから水面下ではないのだけれどwまったくダメな大人だな~と思いつつ、商いにおける死活問題にしないためにも散財を止めてはならないというこの日本経済に対する気遣い様!(それ気遣い!?)
さて、そんな緊急事態宣言はいつまで緊急なんだ!と感じて、厳戒がもう限界っていう感じだろって言いたくなるワケですけど。
釣パラダイスに行ってきました!(なんつう振り方っ!!)
えっと本来ならこの季節。野良で攻めてたいところなんですが。前日に養老川行ってるでしょ。
で地元は雨上がりで条件悪いわけさ。でもバラシボウズで気が滅入ってるから次こそどんな卑怯な技を繰り出そうとも絶対釣りたいと思うじゃない。ったら釣パラでしょw
ムーさんルーティーンに飽きちゃう人なので、今回は先日購入した
鱒レンジャーのみで半日挑戦するという企画!
鱒レンジャーでもバカスカ釣って「道具じゃなくてウデだぞ」ってのを証明してやろうと思いまして。
そしたらこの企画が予想外にストレスの溜まる苦行だった件www
何が苦行だったって、鱒レンジャーはバスレンジャーではないという事w
一応ボウズではなかったんですけど、鱒レンジャーのせいで何回もチャンスを逃したんです。
3時間半もバスに集中したのに最初に2本上げて以降釣れなかったからねw
( -`ω-)鱒レンジャーじゃなければ5~7本は上がっていたはずだ。
とは思いつつも、逆を言えば今までいかに道具に助けられていたか。
いかに自分のテクニックだけじゃない部分に助けられていたかってのを痛感しましたよね。
本当に釣りウマなヤツは、何使わせても釣れるはず。
良い道具と良い環境で獲れるのは当たり前田のク[終了]
あ、そうそう。
先日購入したラパラ早速使ってみたよ。
( ´ω`)か~んぜんに期待外れ。そこそこ早巻きしないと泳がない。
バス池でもトラウト池でも試したけど、泳ぐスピードで巻いたら追いついてこないレベルだよ。
相当流れのある所とか、早巻きが通用する野良じゃないとダメだね。釣パラ用としてはボツ!
養老川で使ってみるわ。
にゃんちゃん。野良だと思う。切れ上がった目つきが野良。
ま厳密に言うとココのにゃんちゃんは全部野良だけどねwオフィシャルかどうかの違い。
こっちはオフィシャル。
左がテテくん。真ん中がボーちゃん。で右がアニ者w
ま、釣れ具合は動画で見て頂いて。
とりあえずニジマスは11本上げましたよ~。
(・∀・)さすが鱒レンジャー!マスで本領発揮♪
で振り返ればですねぇ。本日釣ったバスとマス。
全部このドロップNo.6で釣っています。コレでしか揚げられていませんw
(´∀`)ドロップ縛りって企画もおもしろいかもなw