枯れ木買うとかねぇ~ |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

枯れ木が1000円とか信じらんないよねw

でもなかなか野生でこんな感じの無いんだな~。

 

(・∀・)え?流木だよ流木ぅ~。

ハタローの水槽に新規で仕込もうと思ってね。

 

普通は水槽に入れる前に、茹でて出汁取って水浸透させて沈むようにするんだけど。

めんどくさいからそのまま入れる。そのうち沈む。

この浮いている状態をラピュタとムーさんは呼んでいます。

 

 

下に沈んでいる流木はもう10年くらい前に入れてると思うんだけど。最初1週間くらい浮いてたね。

同じ種類の木ではないと思うんだけど、下の流木も最初は枝がいっぱい付いてたんだよ。

それが年々ハタローにカジられ、現在の姿になりました。

 

 

翌日にはとりあえず沈んでいました。

これもいずれ細めの枝から順々にハタローにカジられてゆき、ただの木の塊になると思います。

 

釣り糸をつなげているのは、ハタローにあちこち移動させないためです。

ハウス(岩)の中に流木詰めちゃって、自分が入れなくなる事が多発するもんでw

 

(´ω`)カメの遊具って難しいんだ。

 

ハイ!ひょk[終了]