去年末に開催されたライテク練習会は、残念ながらお仕事で行かれなかったのですが。
2月に入って仕事も通常モードに戻ってきたので。
2月11日に開催されたライテク練習会に参加できました。
朝はマイナス1℃という過酷な気温での出発になりましたが。
日中は晴天に恵まれ比較的暖かい1日になりました。
今回、「初」の事が5つ発生しましてね。いろいろ楽しいラ練になりましたよ。
まず1つ目。
アメブロで知り合ったshota57さん(以後ショータさん)が初参加されるという事で。
茨城から遠路はるばる来て頂きました。
ローリング族のショータさんですwww
まぁローリング族って呼び方はK察とメディアが差別的な意味合いで呼んでいたくらいで。
関係者たちの中では「走り屋」というカッコイイ呼び方があるワケで。
暴走族と同じくくりにされがちな印象があるけれど。実はぜんぜん違うっていう。
(・∀・)まぁローリング族って呼び方自体、ほぼ死語ですけどね。
逆を言ってしまえば、草レーサーはみんなローリング族ですよwww
そんなショータさんは普段トミンモーターランドを走っている草レーサーなのですが。
今回初めて袖ヶ浦フォレストレースウェイに殴り込みでやってきたワケでございます。
そんな初めての袖フォで、エアゲージ持ってウロウロしていると思ったら。
ゴシャン!!!
・・・・・・え?何?何が起きた?
ギャラリー前でコケたらオイシイですよ♪とアドバイスはしましたが。
まさかの誰も見ていない端っこでセッティングゴケはオイシくないですよwww
左側の前後ウィンカーが割れ、カウルがキズ付き、クラッチレバーが折れる。
走行中の転倒は気を付けていたみたいですが。
逆に停車中の転倒が起きるとは、想定外でしたね。
(・∀・)捨て身のネタ提供という高度なワザをクリ出してくれましたw
つづいて2つ目。
一昨年から誘ってはいたんですけど。
仕事や部活や家族の関係でなかなか参加する機会が無く。
ムーさん自身も半年ブリくらいに合う事になった
F氏が今回初参加を果たしました!
はい。VTRから忍者1000に乗り換えた人です。
F「ムーさん乗ってみなよ!マジこれ乗りやすいから!250と変わんないよ!」
( ̄□ ̄;)えぇ!!いきなり1000ccって、危ないでしょ!
F「今モード2で、トラクションコントロールも効いてるから、スベんないから大丈夫!」
( ̄□ ̄;)いや、そういう問題じゃなくて、え?・・・で3つ目。
とか言いつつ、嬉しそうに乗るムーさんwww
フィーリング的にはスーパーボルドールに似た印象。
おだやかモードのおかげかピーキーな走りではなく、ただ不可能は感じないような大パワー。
乗って何が一番ビビったって。パワーどうこうよりタイヤ。
S20履いていたんですけど。車体特性も相まってか、ハンドルの切れ込みがスゴい!
ちょっとの入力でグインッ!って曲がっちゃうもんだから、あたふたした
何周か回っているうちに、だんだんと体が慣れてゆき、走り方がわかってくる。
これは速い!速いしコケる気まったくしないし、スピード出したくなる。
良い意味でも悪い意味でも危ない乗り物だw おもしろい♪
ということで、リッターマシン体験しました♪
そして、何となくわかってはいたオチですが。
忍者1000から降りて間もなく、イエローサンダー号に乗り換えたんですけど。
すんげぇー怖いっ!
タイヤがぜんぜん食いついてる気がしない!
半分宙に浮いてるみたいw超コケそう!
タイヤとマシンの差の大きさを痛感した日になりました。
そして4つ目。
去年の夏頃にすでにヒザ擦りテスト用として買っておいたヒザテクター。
(・∀・)擦れたよっ!
今回コースが狭めだったので、無理かなって思っていたんですけど。
後半お得意の左回りで、意地になって無理ヒザして成功しました!
( ̄∀ ̄)いやすばらしい!でかしたぞ自分!よい景気付けだ!
とか楽しんでいると、アッという間に3時間は過ぎ、
(θωθ)ぐふ、ぐふふふふ♪
今回の先導車は連絡さん。
最初だい~ぶ抑えて走っていたので。あれ?今回そ~と~遅い感じ?
って思っていたのですが。周回を重ねるごとに徐々にペースが増し。
3周目のホームストレートで引き離されるwww
4周目のホームストレートでフルスロでも追いつけなくなるwww
ビビるな俺!こんな事で負けた気になるな!w
そして5周目だったかな。第3コーナーから連絡係め一気に開けやがった!
ヾ(。`Д´。)ノ コォラァァァァァァ!
まだブレーキングポイントもろくすっぽわからないムーさん。
どこからブレーキかけていいのかわからないので、怖い。
やはり「走り慣れ」の差はブレーキングに出る。
(゚∀゚)おばちゃんカバー付けたVTRがサーキットを走ったのは、史上初か!?
今回の成績。
ん~。2月という気温もあってか、何かイマイチだな。
(ムーさんの判定基準は、危険な溶け具合度で善し悪しが決まりますw)
サーキット体験走行後は、連絡さんを囲ってみんなでお食事。が5つ目。
ムーさん、ジョン、ヘリプロ、ショーター氏、F氏、コヒ氏の7人でしたが。
ずっとジョンが連絡さんとの会食を拒否していたのでw
今回初めてジョンの連行に成功しました♪
レトルト味が自慢のレストランも、最近クオリティが上がってきたような。
カツカレーがたまたまか。ハズレたくなからいろんな味に手が出せないwww
食事の後は連絡さんのパイロン展示会の撤去。
連絡さんが何かをモソモソ探していると思ったら。
残っていたメンバーで、ウロウロ探してみるも、見つからず。
練「もぉサーキットにバイク置いて帰っちゃうんでいいッスわ。
皆さんありがとうございました!」
ん~いやさすが!ちっちゃい事は気にしない寛大な人だなって思っていたら。
・・・まだゴソゴソと必死に探してる連絡さん。
(ぜんぜんあきらめてなかったね。内心必死だったんだねw)
結局、運転席のシートの隙間に落ちていたらしく。シート動かしたら出てきたってさ。
めでたしめでたし♪
帰りはいつものデイリーヤマザキで小休止。
いつも揚げパンはあるんだけど。ここ2回連続きなこ揚げパンが無い・・・。
しかたなくシュガー揚げパン。
シュガーだとスイーツ感強くてね~。メロンパンと迷ったよ。
もぐもぐしながら、一日を振り返って、ブログに何書こうかとか考えるんですよ。
でも帰宅すると眠くて頭が回らないんですwww
(・∀・)あ~楽しかった♪