エイプ テールランプ交換【取付】 |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

先日のウィンカー交換と同時に行っておりました。

テールランプ交換です。



今回取り付けたのはコチラ!

武川 LEDミニテールランプキット(クリアー)です。


ムーさんの中でずっとレッドかクリアーで迷っていたのですが。

ある方(Y氏)がレッドを選んだのでw迷いが経ち切れてクリアーとなりました(悦)



(・ω・)ムーさんあんまり電気詳しくないので、わかる範囲でしかご説明できないんですけど。

実はエイプFIに関して。LEDテールランプがポン付けできないという事がこのたび発覚しました。

エイプFIでテールランプをLED化したいと思っている方は、↓読んどいた方がイイですよ。


はい。実はムーさん。以前エイプFIで電球だけLED化というのを試みた事があるのですが。

ブレーキランプ(制動灯)は正常に作動するものの、スモールランプ(尾灯)が点かないという

トラブルが発生していたんです。原因はおそらく、供給電力の不安定感と弱さです。
通常、ブレーキランプはダブル球の場合5/21wとか8/21wだったりするんですけど。

エイプFIはノーマルで5/10wなんです。弱いんです。

で更に。ブレーキランプはバッテリーから電気が供給されているっぽいのですが。

スモールランプはレギュレーターから供給されているっぽいんです。

だから、エンジンがかかっていないと、スモールは点かないんです。

つまり、アイドリングなどの低い回転数では、5wに満たない電気供給って事で。

12v5wで想定されているLEDの抵抗を超えられないと。そういう事でしょ?

だから、配線を変えないと点かないって事なんです。


そんな事に気が点いたのが、武川さんの取説を見てからなんですけどね。

昔のバッテリーレスエイプと、バッテリーエイプ100と、エイプ50FIの

3種類の取り付け方法が配線図にて丁寧に?書かれております。


そんな説明の中で最初に出てきた言葉が

〝ノーマルテールランプの3Pカプラーには接続しません〟


∑(゚Д゚)えぇえぇぇ!!!!

衝撃でしたね。ムーさんに衝撃が走りましたw


じゃあどないせぇっちゅうんじゃい!って思ったでしょ?

はい。実はエイプFI専用のサブハーネスが付属になっておりましてね。

それを、リアブレーキランプスイッチの配線に割り込ませろって言うんです。


ピンクで囲った部分がサブハーネスね。


こうする事で、理論はよくわからないんですけどw

スモールランプの電気がブレーキランプと同じバッテリー供給に切り替わるんです。


まとめますと。

エイプFIのテールランプをLED化したい時は、

リアブレーキランプスイッチ配線から電気を取れ!
という事なんです。これ重要!超重要!


一応、ノーマルテールランプ配線にもつないでみましたけど。

LEDがチラついちゃいましたね。やっぱダメみたいです。



では、無事取り付けが完了したLEDランプ夜間点灯です!

ヽ(゚∀゚*)ノ うっひゃ~!

ノーベル賞さまさまカッコイーイ!!


日中はあんまりわかんないですけど。夜はむちゃくちゃ眩しいですね!

ナンバー灯の白色LEDなんてガンガン地面照らしてますよ!夜の後方駐車も安心ですwww



そんな感じで、無事、テールランプは付いたんですけれども。

この時ウィンカー交換で問題が発生いたしまして。

原因はムーさんの記憶喪失w


もともとフェンダーレスキットは、リアキャリアの取り付けなんて想定していないワケで。

そこにリアキャリアを付けているムーさんがいけないんですけど。

フェンンダーレスキットのウィンカー取り付け穴にウィンカーを付けると。


リアキャリアがウィンカーにギリ接触してしまうんです。


15mmスペーサーを噛ませてウィンカーを外に広げてみてもダメ!

そもそも軸が当たるw


という事で、しかたなく


またステーで取り付け位置を少しズラしました。


これで取り付けはカンペキでございます!



完成披露は次!