5月6日(振替休日)
黄金週間最終日ということで。のんびり電車でお出かけ。
やってきたのは原宿。
まぁ原宿にやってきたんですけど、一応目的は表参道。
クラチカヨシダに衝動買いしに来ました!
ええ、何たってヒマですから、ヒマな時は散財に限る!
TAKESHITA-STREETをイライラしながら抜けて
ヘッドポーターに到着。
欲しかったモデル が並んでいたのですが、もぉ時間が経ちすぎて欲しくなくなっていました。
(・∀・)タンカーキッズ はちょっと欲しかったな。ちびっこムーさんには丁度イイ大きさ。
でも使い道が見い出せなかったので見送り。
そんな感じでPORTERコスモを存分に高めた状態で
クラチカヨシダ表参道店に到着。
(左上カンブリア宮殿動画 33:18~34:07 参照)
ご存じ吉田カバンの直営店です。
ここのイイ所は、品数の豊富さでもなく、店員の対応でもなく
限定商品が並んでいる事と、PORTER HAND-MADEの工房がある所です。
ムーさん運良く工房での製作風景を見る事が出来ました!(レジ越しですが。)
(左上カンブリア宮殿動画 37:36~38:30 参照)
作業してたのこの方でしたよ↑店員(社員)さんに確認も取ってるんで間違いないです。
この日もポータークラシックのヘルメットバッグで行きましたが
さすが㈱吉田元チーフディレクターが立ち上げたもう一つの吉田カバン。
店員から「ポータークラシックお使いなんですね。イイですよね。」って声掛けが。
(・∀・)あったり前やろがぃー!と言いたい気持ちを抑え。
( ´ー`)はい。イイですよコレ。と、ベテラン対応。(そうする必要は無いのですが。)
ポータークラシック使っていればド素人見されないので、店員から駄説が来なくて助かります。
ここではクラチカヨシダ限定モデルを購入したんですけど、その紹介は次回。
クラチカヨシダを出まして、たぶんそこから100mくらいですかね。
となりの路地へ入るとあるんですけど。
Made in Japanの革小物メーカーGANZO
です。
ええと店内入ってみましたが。( ̄∀ ̄)はい、正直ワンランク上の世界ですね。
背伸びをすれば入れる世界ですが、まぁ、特別な時に取っておきましょう。
革小物大好きな人は1度訪れてみるといいかもしれません。大人のお店です。
まぁそんな感じで、一応目的は達成。
そのまま帰るのはもったいないので
シヴヤのタワレコへ寄り道。
(・∀・)ここマニアックなの何でもあるから助かる~♪
シヴヤは人が多すぎて、アラフォー世代は嫌う傾向もありますよね。
まぁ確かに人だらけwww毎日がイベント状態です。
心
犬
ハ
チ
ハ
ム
(笑)
(・∀・)ホンモノ(剥製)は渋谷ではなく、上野の国立科学博物館にいるお♪