エアコン直ったっぽい? |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

先日壊れちゃったエアコン(ナショナル製) なんですけど。

もぉ新しいの買おうと思って、ダイキンのカタログ見ていたんですよ。

そしたら、うちのエアコンって何故か200Vで稼働させてて。

今使ってる1馬力エアコンだとダイキンは100Vしか設定が無かったんですよ。

だから同じメーカーのにしようと思ってパナソニックのエアコン調べていたんですよ。


そしたら、パナソニックエアコン・エラーコードって言うページが出てきまして!

機種とエラーコードが一覧で出ていたんですよね。


で、その中に例の「H97」があったんですよ!


(・∀・)そっか!機種じゃなくてメーカーで調べりゃ出てきてたのか!


早速内容を見た結果。「H97」が意味したモノは


「H97」ファンモーターロック

室外機ファンモーター不良、室外機基盤の接触不良など。


(゚Д゚)これだ~。


一時的に直ったのは、そう。あの時!

意味があるのか無いのかよくわからなかったけど、とりあえずファンモーターをクルクルと手で回してみたあの時だ。

何も意味がないと思っていたら、実はそれが一時的に直った要因だったのだ。



そこでムーさんは考えた。

( ´ー`)とりあえずファンモーターを交換してみよう。それでダメだったら買い換えよう。



うちのエアコンは建築と同時に設置しているので、全部屋共通のエアコンが付いています。

なので室外機も全部同じ。

だからお兄やんの部屋の室外機のファンモーターと交換する事にしました。

(お兄やんの部屋は現在空き部屋です。)
キャブって何ですか?-120825_150441_ed.jpg
(・∀・)これがパネル外した室外機。

はい実はムーさん、これを分解して塗装して組み立てる仕事をしているので、分解得意です。

注:エアコン設置や回路構造はまったく知らないので、分組みが出来るのと修理できるのは別の話です。



そしてこれがファンモーター

キャブって何ですか?-120825_150856_ed.jpg
これを丸々お兄やんの部屋のと交換するワケです。



そんな事をやっていたら、かなり大きい
キャブって何ですか?-120825_150352_ed.jpg
(・∀・)ヤモたんハケ――――ン!!

(´∀`)いや、今は君をイジってるばあいじゃないんだ。



外したついでにパネル洗っちゃいました♪
キャブって何ですか?-120825_152908_ed.jpg

中だってこんな汚かったから
キャブって何ですか?-120825_153147_ed.jpg キャブって何ですか?-120825_153952_ed.jpg
(・∀・)シャバッ!と水洗いまでしちゃいました♪



そしてお兄やんの部屋のモーター組み完了♪
キャブって何ですか?-120825_154325_ed.jpg
早速、部屋のエアコンを稼働させてみると。回った・・・・


(・`ω・)よし!とりあえず回ったぞ!



約1週間。ビビりながら使用していますが、今のところ特に異常は出て無いですね。



(゚∀゚*)ついに直ったんじゃないか!?