試してみたかったツーリング |  左利きの雑記。

 左利きの雑記。

あまのじゃくが独特な視点と感性で日常を描いております。
主にバイクとバス釣りがメインの内容です。

というわけで日曜日。スポーツデーモンを履いての

初めての山ソロツーリングへ行ってきました。
キャブって何ですか?-120429_123038_ed.jpg
目的はそう!タイヤのテスト&皮ムッキムキ!



気温がかなり上がっていたので、今回からピンロックシールドをやめて
キャブって何ですか?-120429_123412_ed.jpg
ふつうのスモークシールドに変更。

虫アタックがハンパなかったですね汗



今回行ったのは、あの走りのメッカ、もみじロードと88号です。
キャブって何ですか?-120429_123049_ed.jpg
山入っていきなり白いバイクとツートンの車とすれ違い。

しかも、あんまりバイクが走って無いときたもんだから、こりゃマズいかなって思ったんですけど。

結局なにもありませんでした。

何か新しく駐在所が出来ていたような・・・。


キャブって何ですか?-120429_125458_ed.jpg
(・∀・)イイね!山だね!



キャブって何ですか?-120429_125607_ed.jpg
道路って走ると狭く感じるんですけど。

降りて写真撮るとけっこう広いんですよね。



キャブって何ですか?-120429_131440_ed.jpg
どなたかの民家で放牧されていた牛です(笑)



さて、今回のタイヤテストの手ごたえですが。

(・∀・)やっぱ全然違うね!余裕が違う!
キャブって何ですか?-120429_131156_ed.jpg
限界まで使ってみたかったんですけど、まだちょっとおっかなびっくりだったので

このへんが限界でした汗



フロントタイヤの方は
キャブって何ですか?-120429_131259_ed.jpg
(・∀・)何か表面がうっす~ら溶けてる感じじゃない?

これ夏だったら間違いなく溶けるでしょ。



全体的な印象ですが、このタイヤ、グリップ力はイイです。

ただ、タイヤ自体がやや硬いせいでいでしょうか。

走行中にパターンノイズ(地面を転がる音)を感じます。
キャブって何ですか?-120429_131511_ed.jpg
あとウェット性能や低グリップ路面性能は悪いとされているタイヤですが

たしかに悪いです(爆)

悪いんですけど、ノーマルタイヤからの交換なので

表現を変えると、その辺はノーマルタイヤ並って感じですかね。


あとはこれで耐摩耗性があれば、けっこう優秀なタイヤかと思います。

ジリジリと暑い真夏のライディング時が楽しみです。


キャブって何ですか?-120429_132218_ed.jpg
(・∀・)んで、まったく走行距離見て無かったので、何キロ走ったのかよくわからないんですけど

たぶん250~300kmくらいだと思います。

(もみじロードまで往復200kmくらいなので、楽しんだのは実質50km強ですかねぇ~。)




早めに切り上げて帰宅したので、バイク屋さんで洗車させてもらって帰りました。