メット1個でついに⑤まで引っ張ったぞって感じですけど。きっとこれがラスト。
アライ・プロファイルとアライ・ツアークロス2を比較してみました。
実はこの2つ。発売された頃が近いという事があり、共通ダクトを使用しているんです。
はい。色が違うので、違う部品っぽく見えるんですが
まったく同じ種類のダクトです。
だから何だ!って感じでしょうが。
実は知っている人は知っていますが、プロファイルは昨年いっぱいで製造終了しました。
今は「アストロIQ」が後続モデルとなっています。
という事はどういう事かと言うと、同世代モデルとして作られていたツアークロス2も
いつモデルチェンジしてもおかしくない状態だという事なんです。
だからムーさんはツアークロス2を今購入するかいなか迷っていたんですけど。
プロファイルが発売されたのが2006年の2月で、ツアークロス2登場したのは2年後なんです。
だから最短でも後1年はモデルチェンジしないんじゃないかな?と予測。
あとツアークロスに関しては専用TXシールドを使用しているため
たとえツアークロス3なるものが登場したとしても、マイナーチャンジに近い感じに
現行モデルのダクトに変更する程度で大幅な変更は無いと予想し
ここまで考えた上で今の購入にいたったワケです。
( ̄∀ ̄)半年レベルのズレだったら、相当迷っていたでしょうな。
そして内装はこんな感じです。
使われている素材はほぼ同じですが、やはり用途が違うせいか
首廻り、頬パッドのカタチがけっこう違いますね。
プロファイルの方がより頭を包み込む感じになっています。
(首廻り汚くてゴメンナサイ。そこ外して洗えないんです・・・。)
重さは前にも紹介しましたが
およそ70gくらい差があります。(70gって単2電池1個分くらいです。)
まぁ単純にバイザー(ひさし)と、とんがったアゴの重さですよね。
その日の気分やTPOに合わせて変えられますもの♪
今はツアークロス2が楽しくてエイプでもVTRでも被っていますが
たぶんプロファイルに戻した時に空気抵抗の少なさや、静かな風切り音に
(・∀・)また感動できちゃうと思うよ!


