(・∀・)だいぶ謎めいた題名ですけどね。
以前紹介して梅雨入り前に施工した被膜剤「虫(ちゅう)」 なんですけど
あれからどうなったのかを紹介しようと思います。
メーターの間に横に走るスジ見えますかねぇ。
おそらく水溶性であるがタメなんでしょうけど
湿気を吸って被膜剤がふやけてきたみたいですね。
バイク屋さんに「珍しく汚れてるね~。」って
指でスクラッチされてスジスジになっちゃったんですけど。
(´∀`)メッキ部分にはあまり向かないという事ですな♪
まぁもともと塗膜が虫の死骸の酸で侵されないようにするためのモノなので
メッキ部分には塗る必要が無いんですけどね。
実験だから塗って見たダケです。
(´ー`)あとはコレで洗車してみて
どれくらい楽々と汚れ(虫)が取れやすいかですね。
m9(・`ω・)こうご期待!


