ムーさんのイエローサンダー号の特徴と言えば
まず黄色である事と、メーターバイザーが付いている事。
テールエンドカバーも付けていますが、まぁソレはイイでしょう。
んでまぁコチラがアンダーカウルのアップ写真なんですが。
ムーさんはコレを「みえっぱりカウル」と呼んでいます。
なぜコレがみえっぱりなのかと言うと、実は中身はこんな感じに
具が入っているように見せかけて
正直、この中に小物入れ設置出来ちゃいます♪
コレを付けるにいたった理由はいくつかあるんですけど、ムーさんわりと走り屋系のバイク大好きだったので、「神奈川仕様」って呼ばれるヤツでレプリカのアンダーカウルのみっていう仕様のがあったんですよ。
ちょっとソレに憧れたっていうのが最初のキッカケです。
それから純正オプション設定でコレがある事を知り、VTR250は車体が細く、下廻りのボリュームが少ない事もあって取り付ける事を決めました♪
(・∀・)何だかんだアンダーカウルって珍しいみたいで、特にムーさんのは黄色いという事もあり、けっこうすれ違う車の人が不思議そうに見ていったりするんですよね。
まぁ自然に考えて、アッパーカウルなら空力だ何だてアイデンティティーがわかる気がしますけど、アンダーカウルって意味不明ですからね。
(レースならオイルキャッチタンクになるけど。)
(・∀・)さあみんなも、深い意味なんて考えず、好きなパーツ付けようゼ!


