(・∀・)昨日書いた通り、今日は山ツーリングに行ってきたんですけど
ツーリングレポートはまた後で書くとして今日は、昨日チラ紹介で終わっていた
マジカルレーシングのテールエンドカバー。塗っちゃうとどうなる?
を紹介しようと思います。
今日初めてココを見ちゃう人は何のこっちゃわからないと思うので
(・∀・)ではさっそくご披露します!
いかがでしょう。
ムーさんの感想ですが、イイですね!だいたいイメージ通りです。
ノーマルと比較すると、黒い部分が無くなるので、ややメリハリが無い印象も受けますが、これはこれでシンプルなイメージもあるのかな?といった感じです。
シートとの隙間はほぼ無くなりますね。
テールランプがだいぶ小さく見えますが、もともと後ろしか光らない構造なので
ランプとしての視認性はあまり変わらないと思います。
すごく薄っぺらいオシリのイメージだったんですけど
だいぶボリュームが出ましたね!
マスツーリングでムーさんの後方に付く人には、こんな感じで見えるでしょう。
(´▽`;)まぁ正直ですよ。正直言うと、ムーさんはこの角度から見たカタチはあまり好きではないです。
何かお尻が間延びしちゃったような・・・。
せっかくホンダさんがマスの集中化を図ったデザインにしたのに、それを見事に打ち砕いちゃったかのような印象を持ちます。
どうせなら大胆にシュッ!とオシリを上げちゃったカタチの方がまだイイかなと。
まぁそんな個人的マイナス意見もありますが
総合結果的には付けて(塗って)よかったと思っています。
皆さんはどう思ったでしょうか。
イイ方にでも悪い方にでも参考にしてみて下さい。





